日本の部活動は「滅私奉公」サラリーマンを育てる隠れカリキュラム
データで見ても、運動部の経験と企業社会での成功可能性はつながっている。やや古いが、2012年に国立青少年教育振興機構が調査した結果によると、25~54歳の大卒男性有業者のうち、大学時代に運動部への加入経験がある者は238人、そうでない者は610人。この2つのグループの年収分布を比べると<図2>のようになる。
年収が750万円を超える者の割合をとると、加入群では26.5%、非加入群では16.2%と10ポイント以上の差がある。年収が400万円に満たない者は順に32.4%、42.8%。両群の年収分布の差は統計的に有意だ。単純なクロス集計の結果だが、こういう傾向は出てくる。
企業は部活(運動部)の経験者を評価する、後者は前者が求める人材像に合致する。だが周知のように、日本の企業にはブラック労働がはびこっている。見方を変えると、学校の部活動は、滅私奉公のブラック労働を厭わない人間を育てる「隠れたカリキュラム」として機能しているとも言える。教員の「異次元の部活指導」が、こうした負の機能に加担しているとしたら皮肉なことだ。
しかし状況は変わりつつある。今後、学校の部活動は地域に段階的に移行されることになり、生徒の運動部加入率も低下の傾向だ(「中学生の課外活動は部活から地域クラブへ」2023年3月22日、本サイト)。教育は、社会の要求をくみ取り、社会を維持・再生産する機能と同時に、社会を変える機能も併せ持つ。進行中の部活動改革が、日本の企業社会の闇を変える契機になるといい。
<資料:OECD「TALIS 2018」、
国立青少年教育振興機構『子どもの読書活動の実態とその影響・効果に関する調査研究』(2013年)>
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員