「猫も人間が好き。ただ犬より愛情表現が分かりにくい」最新科学が解き明かす猫の本当の気持ち

THE MIND OF A CAT

2023年12月28日(木)17時26分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

231114P18NW_NKO_02v2.jpg

ポングラッツ教授の研究によると、猫は飼い主のまなざしを見るだけで、何を考えているか推測することができる。おかげで大昔から人間と程よく距離を保ちながら居住空間を共有し、かわいがられることに成功してきた。いま世界で約2億2000万匹の猫が人間に飼われている RF PICTURES/GETTY IMAGES

22年の1年でアメリカ人はペットの飼育に1368億ドルを費やし、そのかなりの部分が猫に使われた。

現在ペットとして飼育される猫は世界におよそ2億2000万匹おり、そのうちの5880万匹がアメリカで暮らす(犬の飼育頭数は世界で4億7100万を超える)。

猫がそのカリスマ的な魅力で人の心をつかんだ証拠は、有史以来残っている。

04年にキプロス島で9500年ほど前の墓地を発掘したところ、生後8カ月の小猫と一緒に埋葬された成人の墓が見つかった。キプロスにもともと猫はいなかったから、船で連れてこられたのだろう。

1万年以上前から人間と同居

古代エジプトでは、人間と猫の特徴を併せ持つ女神バステトが崇拝されていた。

バステトは太陽神ラーの娘で、その信仰の中心地だったナイル川デルタの都市ブバスティスの遺跡では、猫のミイラや猫の彫刻が多数発見されている。古代エジプトの建物には、猫の装飾が施された柱も多い。

猫は不思議な力を持つ生き物と考えられていた。

人間と猫が同居するようになったのは、少なくとも1万2000年前のことだと、米ミズーリ大学獣医学部のレズリー・ライオンズ教授は語る。

メソポタミア地方の氷河が解けて、チグリス川とユーフラテス川流域の肥沃な三日月地帯で農耕文明が生まれると、人々は定住するようになった。

やがて農作物やゴミの集積場所がネズミを引き寄せ、ネズミが猫を引き寄せた。

このプロセスは、猫と人間の関係が、犬と人間の関係とは異なるものになった理由を説明している。

初期の犬は、餌として人間の残飯をもらわなければならなかったから、人間の心をつかむ能力にたけた種が生き残った。

また、狩猟採集民は狩りを手伝ってくれる犬を重宝した。こうした環境が、現代に至る犬の進化や淘汰に影響を与えた。

これに対して初期の猫は、人間の生活圏の周縁で、人間の邪魔をしないように獲物を捕獲することで生き残った。

その一方で、犬よりも体が小さく、群れをつくらない性質から、オオカミやコヨーテ、ワシ、フクロウ、アライグマなどに捕食されやすかった。

だから猫は犬よりもずっと警戒心が強い動物に進化したのだ。好奇心が強いけれど、用心深く、不透明な状況ではひとまず身を隠す。

ポングラッツが研究しようとした猫が、空調設備のダクトに逃げ込み、出てこようとしなかったのもそのためだ。

こうした生来の臆病な性質は、人工的な交配により克服できる場合がある。それでも、人間が石器時代から犬を飼育して望ましい性質を伸ばしてきたのに対して、猫を訓練するようになったのはごく最近だ。

現在も猫は「半家畜化」されたというのがせいぜいだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRBの独立性強化に期待=共和党の下院作業部会トッ

ビジネス

現代自、関税対策チーム設置 メキシコ生産の一部を米

ビジネス

独IFO業況指数、4月86.9へ予想外の上昇 貿易

ワールド

カシミール襲撃犯「地の果てまで追う」とモディ首相、
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 10
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中