最新記事
エジプト

なぜ日本が協力? 「古代エジプト博士ちゃん」が聞く、大エジプト博物館の魅力

2023年10月11日(水)10時30分
※JICAトピックスより転載

日本語も併記されている大エジプト博物館内部の案内表示

日本語も併記されている大エジプト博物館内部の案内表示

環子さんの夢と、JICAの願い

松永 環子さんは、自分で古代の方法を調べて魚のミイラをつくったとか。今日お持ちいただいていますが、研究熱心で驚きました。

環子 はい。哺乳類のミイラは難しいので、魚屋さんでイナダを買ってもらって、ミイラにしました。棺と重要な臓器を入れるカノポス壺は粘土でつくりました。臓器は人間だと肺などを入れるのですが、魚だったのでエラを入れています。

河合 すごいね。僕はミイラはつくったことがないから、抜かされちゃったな。

松永 今、中学1年生で、ここまで自分で調べ上げて実践するなんて、素晴らしいです。環子さんは将来考古学者になって、叶えたいことがあるそうですね。

環子 「差別のない社会」「平和な世界」「地球に優しい生活」という3つのテーマがあり、この3つは連鎖していると思っています。古代エジプトと今の世界では時間の流れや文化、宗教や習慣は全然違います。でも、同じ人間なので失敗もするし、間違いもします。むしろ、その間違いを認めて改善できればいいと思います。先ほど、遺物の修復でも「相手を尊重する」というお話がありましたが、お互いの違いを認めて大切なものを守ったり、地球温暖化など現代ならではの環境問題解決のヒントを見つけられたりしたらいいと思います。

松永 考古学者という夢の先に、グローバルな視点も持っていてすごいですね。私の所属するJICAも国際協力を通じて差別のない社会、平和な世界を構築しようとしています。環子さんの夢はJICAの願いでもあります。

河合 私も今日は感服しました。環子さんが古代エジプトのことを調べることで、現代人が失ったものがいろいろと見えてくるでしょう。そして、お互いの文化や歴史的な背景を理解したうえで一緒にやっていくことが、将来の夢につながってくると思います。近い将来、ぜひ一緒にエジプトで活動しましょう。ツタンカーメン王妃・アンケセナーメンのお墓はいまだに発見されていません。もしかしたら、環子さんが発見するかもしれないね。

環子さんが手作りした品々と考古学者になって叶えたい夢

(左)環子さんが手作りした品々。左からツタンカーメンのぬいぐるみ「ツタオ」、棺に入った魚のミイラ、ミイラにするときに取り出した臓器を入れる4つのカノポス壺。ミイラの棺は、ルーブル美術館が収蔵する魚のミイラの棺を参考に制作したそう(右)画用紙に手書きしてくれた、環子さんが考古学者になって叶えたい夢

一つの展示品にも隠された努力とドラマが

エジプトへの熱い想いが尽きることのなかった今回の対談。大エジプト博物館に展示・収蔵される数々のツタンカーメンの遺物には、日本の保存修復技術がいかんなく発揮されています。実際に大エジプト博物館に足を運んで、展示品一つひとつの背後にあるエジプト人と日本人の修復にかけた熱い想いと苦労のドラマに思いを馳せる──。その日を楽しみに待ちたいですね。

(関連リンク)
世界が注目する「大エジプト博物館」
エジプトの秘宝を守る(前編)
エジプトの秘宝を守る(後編)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 5
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 6
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 7
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中