最新記事
エジプト

なぜ日本が協力? 「古代エジプト博士ちゃん」が聞く、大エジプト博物館の魅力

2023年10月11日(水)10時30分
※JICAトピックスより転載

日本語も併記されている大エジプト博物館内部の案内表示

日本語も併記されている大エジプト博物館内部の案内表示

環子さんの夢と、JICAの願い

松永 環子さんは、自分で古代の方法を調べて魚のミイラをつくったとか。今日お持ちいただいていますが、研究熱心で驚きました。

環子 はい。哺乳類のミイラは難しいので、魚屋さんでイナダを買ってもらって、ミイラにしました。棺と重要な臓器を入れるカノポス壺は粘土でつくりました。臓器は人間だと肺などを入れるのですが、魚だったのでエラを入れています。

河合 すごいね。僕はミイラはつくったことがないから、抜かされちゃったな。

松永 今、中学1年生で、ここまで自分で調べ上げて実践するなんて、素晴らしいです。環子さんは将来考古学者になって、叶えたいことがあるそうですね。

環子 「差別のない社会」「平和な世界」「地球に優しい生活」という3つのテーマがあり、この3つは連鎖していると思っています。古代エジプトと今の世界では時間の流れや文化、宗教や習慣は全然違います。でも、同じ人間なので失敗もするし、間違いもします。むしろ、その間違いを認めて改善できればいいと思います。先ほど、遺物の修復でも「相手を尊重する」というお話がありましたが、お互いの違いを認めて大切なものを守ったり、地球温暖化など現代ならではの環境問題解決のヒントを見つけられたりしたらいいと思います。

松永 考古学者という夢の先に、グローバルな視点も持っていてすごいですね。私の所属するJICAも国際協力を通じて差別のない社会、平和な世界を構築しようとしています。環子さんの夢はJICAの願いでもあります。

河合 私も今日は感服しました。環子さんが古代エジプトのことを調べることで、現代人が失ったものがいろいろと見えてくるでしょう。そして、お互いの文化や歴史的な背景を理解したうえで一緒にやっていくことが、将来の夢につながってくると思います。近い将来、ぜひ一緒にエジプトで活動しましょう。ツタンカーメン王妃・アンケセナーメンのお墓はいまだに発見されていません。もしかしたら、環子さんが発見するかもしれないね。

環子さんが手作りした品々と考古学者になって叶えたい夢

(左)環子さんが手作りした品々。左からツタンカーメンのぬいぐるみ「ツタオ」、棺に入った魚のミイラ、ミイラにするときに取り出した臓器を入れる4つのカノポス壺。ミイラの棺は、ルーブル美術館が収蔵する魚のミイラの棺を参考に制作したそう(右)画用紙に手書きしてくれた、環子さんが考古学者になって叶えたい夢

一つの展示品にも隠された努力とドラマが

エジプトへの熱い想いが尽きることのなかった今回の対談。大エジプト博物館に展示・収蔵される数々のツタンカーメンの遺物には、日本の保存修復技術がいかんなく発揮されています。実際に大エジプト博物館に足を運んで、展示品一つひとつの背後にあるエジプト人と日本人の修復にかけた熱い想いと苦労のドラマに思いを馳せる──。その日を楽しみに待ちたいですね。

(関連リンク)
世界が注目する「大エジプト博物館」
エジプトの秘宝を守る(前編)
エジプトの秘宝を守る(後編)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

金融政策の具体的手法、日銀に委ねられるべき=片山財

ビジネス

全国コアCPI、10月は+3.0%に加速 自動車保

ビジネス

貿易収支、10月は2318億円の赤字 市場予想より

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、米株安の流れ引き継ぐ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中