最新記事
英王室

キャサリン妃のテニスコートでの行動を、ボールガールが「違反です」と注意...妃は「高いプロ意識」を称賛

Kate Middleton's Tennis Rebuke From Roger Federer Goes Viral—Video

2023年7月1日(土)10時59分
ジェームズ・クロフォード=スミス
ウィンブルドンのコートに立つキャサリン皇太子妃

ウィンブルドンのコートに立つキャサリン皇太子妃(6月8日) AELTC/Thomas Lovelock/Handout via REUTERS

<ウィンブルドンはほかの世界大会と違い、ノーバウンドで飛んできたボールをボールキッズがキャッチすることは違反>

テニスのウィンブルドン選手権が開催される直前の6月24日、イギリスのキャサリン皇太子妃がテニスコートに姿を見せ、大会を陰で支えるボールボーイとボールガールを称えるために練習に参加した。ウィンブルドンのボールキッズは厳しい訓練を積むことで知られるが、この日の練習ではルールを知らずに違反行為をしたキャサリン妃が、ボールガールから注意を受ける一幕もあった。

■【動画】キャサリン妃の行動に対して、「ルール違反です」とボールガールが注意する場面

ウィンブルドン選手権は毎年、ロンドン南西部で開催されており、キャサリンは2011年にウィリアム皇太子と結婚して以降、ほぼ毎年、同大会を観戦している。2017年には故エリザベス女王からテニスへの情熱を認められ、ウィンブルドン選手権の運営組織であるオールイングランド・ローンテニスクラブ(AELTC)のパトロンに任命された。

男子および女子シングルスの決勝戦で優勝選手にトロフィーを授与する大役も担っており、2022年の大会ではノバク・ジョコビッチ選手とエレナ・リバキナ選手にトロフィーを手渡した。

今回のイベントは今年の開催を目前に控え、同大会で8回の優勝歴を持つロジャー・フェデラーと共に参加したもの。表立って称賛される機会は少ないが、陰で試合を支えているボールボーイとボールガールの働きに注目を集め、彼らをねぎらうことが目的だった。そんな中で皇太子妃が注意を受ける様子を捉えた動画はネットに公開され、広く拡散されている。

反射的にボールをキャッチするも「ルール違反」

ウィンブルドン選手権のボールキッズは、毎年ロンドンにある学校から送られてくる1000件以上の応募の中から約250人が選ばれる。選ばれた平均年齢15歳の子どもたちは厳しい訓練を受けて、大会の複雑なルールについての十分な知識を身につける。

キャサリンとフェデラーは公開された動画の中で、選ばれたボールボーイとボールガールと共に、片手を大きく上げてからボールを投げる方法や、膝をついてボールを転がす方法、コートにいる選手に新しいボールを手渡す「フィード」と呼ばれる動きなどの練習に参加した。

この動画でキャサリンは練習中、飛んできたボールをノーバウンドでキャッチ。フェデラーとキャサリンの指導係を務めた少女から、ほかの世界大会とは異なりウィンブルドンではノーバウンドのボールをキャッチすることはルール違反にあたると注意される場面があった。指導係の少女は後に、ウィンブルドンのルールでは違反にあたるが、キャサリンのキャッチはとても上手かったと語った。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 裁判所前

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉

ビジネス

中国の対欧輸出増、米関税より内需低迷が主因 ECB
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中