最新記事
英王室

キャサリン妃のテニスコートでの行動を、ボールガールが「違反です」と注意...妃は「高いプロ意識」を称賛

Kate Middleton's Tennis Rebuke From Roger Federer Goes Viral—Video

2023年7月1日(土)10時59分
ジェームズ・クロフォード=スミス
ウィンブルドンのコートに立つキャサリン皇太子妃

ウィンブルドンのコートに立つキャサリン皇太子妃(6月8日) AELTC/Thomas Lovelock/Handout via REUTERS

<ウィンブルドンはほかの世界大会と違い、ノーバウンドで飛んできたボールをボールキッズがキャッチすることは違反>

テニスのウィンブルドン選手権が開催される直前の6月24日、イギリスのキャサリン皇太子妃がテニスコートに姿を見せ、大会を陰で支えるボールボーイとボールガールを称えるために練習に参加した。ウィンブルドンのボールキッズは厳しい訓練を積むことで知られるが、この日の練習ではルールを知らずに違反行為をしたキャサリン妃が、ボールガールから注意を受ける一幕もあった。

■【動画】キャサリン妃の行動に対して、「ルール違反です」とボールガールが注意する場面

ウィンブルドン選手権は毎年、ロンドン南西部で開催されており、キャサリンは2011年にウィリアム皇太子と結婚して以降、ほぼ毎年、同大会を観戦している。2017年には故エリザベス女王からテニスへの情熱を認められ、ウィンブルドン選手権の運営組織であるオールイングランド・ローンテニスクラブ(AELTC)のパトロンに任命された。

男子および女子シングルスの決勝戦で優勝選手にトロフィーを授与する大役も担っており、2022年の大会ではノバク・ジョコビッチ選手とエレナ・リバキナ選手にトロフィーを手渡した。

今回のイベントは今年の開催を目前に控え、同大会で8回の優勝歴を持つロジャー・フェデラーと共に参加したもの。表立って称賛される機会は少ないが、陰で試合を支えているボールボーイとボールガールの働きに注目を集め、彼らをねぎらうことが目的だった。そんな中で皇太子妃が注意を受ける様子を捉えた動画はネットに公開され、広く拡散されている。

反射的にボールをキャッチするも「ルール違反」

ウィンブルドン選手権のボールキッズは、毎年ロンドンにある学校から送られてくる1000件以上の応募の中から約250人が選ばれる。選ばれた平均年齢15歳の子どもたちは厳しい訓練を受けて、大会の複雑なルールについての十分な知識を身につける。

キャサリンとフェデラーは公開された動画の中で、選ばれたボールボーイとボールガールと共に、片手を大きく上げてからボールを投げる方法や、膝をついてボールを転がす方法、コートにいる選手に新しいボールを手渡す「フィード」と呼ばれる動きなどの練習に参加した。

この動画でキャサリンは練習中、飛んできたボールをノーバウンドでキャッチ。フェデラーとキャサリンの指導係を務めた少女から、ほかの世界大会とは異なりウィンブルドンではノーバウンドのボールをキャッチすることはルール違反にあたると注意される場面があった。指導係の少女は後に、ウィンブルドンのルールでは違反にあたるが、キャサリンのキャッチはとても上手かったと語った。

座談会
「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協力銀行(JBIC)若手職員が語る体験談
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中