最新記事
英王室

70年間待った男、チャールズ3世──新英国王の素顔とこれまでの歩み

THE CROWN AT LAST

2023年5月8日(月)12時30分
ジャック・ロイストン(英王室担当)

■ 身から出たさび

結婚生活の破綻について、ダイアナ妃サイドの主張が公になったのは92年、伝記作家アンドルー・モートンがひそかに彼女の協力を得て著した『ダイアナ妃の真実』が出版されたときだ。

それまで環境運動に携わる様子をメディアに小ばかにされることはあっても、チャールズの人気は国民の間で高かった。しかし不倫の事実が明らかになると状況は一変した。

世論調査会社イプソスモリによると、91年段階で「チャールズは良い国王になる」と思う人は82%だったが、離婚した96年には41%にまで激減した。国民の反発は強く、英国国教会からも、国王にすべきでないという意見が飛び出した。

教会内の伝統派として鳴らしたヨーク大執事ジョージ・オースティンは、93年12月にBBCラジオでこう語っている。「チャールズは神の前で厳粛な結婚の誓いを立てた。今の話が本当なら、すぐさまその誓いを破ったということになる。人の信頼を裏切り、神への誓いを破った。どうしてウェストミンスター寺院で戴冠式の誓いを立てられよう」

■ ダイアナ妃の死

97年、パリ市内を車で移動中、パパラッチに追われたダイアナは交通事故で死亡した。当時ウィリアムは15歳、ヘンリーは12歳だった。2人とも、父チャールズを含む王室メンバーと共にスコットランドのバルモラル城に滞在していた。悲報を伝えたのはチャールズだ。

その時のことをヘンリーは回顧録『スペア』につづっている。

「変なふうに私の顔を見つめた。私のことをあんなふうに見つめたのは初めてだった。恐れがあったのかな。私は『どうしたの』と尋ねた。父はベッドの端に座り、私の膝に手を置いて、『あのね、ママが交通事故に遭ったんだ』と言った。そこで私は思った。事故......か、でも、きっと大丈夫だよね」

「そんな思いを抱いたことを、今も鮮明に覚えている。そして本当にママは大丈夫だと、パパが確認してくれるのを、じっと我慢して待った。でも、確認してもらえなかった。すると心の中で変化が生じた。黙ったまま、パパ、お願い、神様、お願い、そんな、まさか、と」

ヘンリーはチャールズを「親となる準備ができていない」人物だったと評している。「まして、ひとり親なんて、そんなの無理だ」

「公平を期して言うと、父も努力はしていた。夜、私は父の執務室に向かって叫んだものだ。もう寝るよ!と。すると必ず『すぐ行くよ』と大声で朗らかな返事が返ってきた。そして言葉どおり、数分後には私のベッドの端に座っていた。私が暗い所を嫌いなのをよく心得ていて、私が寝つくまで、ずっと顔をなでてくれたものだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

香港長官、中国の対日政策を支持 状況注視し適切に対

ワールド

マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から

ワールド

米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8

ビジネス

JPモルガンなど顧客データ流出の恐れ、IT企業サイ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中