最新記事
英王室

70年間待った男、チャールズ3世──新英国王の素顔とこれまでの歩み

THE CROWN AT LAST

2023年5月8日(月)12時30分
ジャック・ロイストン(英王室担当)

■ 身から出たさび

結婚生活の破綻について、ダイアナ妃サイドの主張が公になったのは92年、伝記作家アンドルー・モートンがひそかに彼女の協力を得て著した『ダイアナ妃の真実』が出版されたときだ。

それまで環境運動に携わる様子をメディアに小ばかにされることはあっても、チャールズの人気は国民の間で高かった。しかし不倫の事実が明らかになると状況は一変した。

世論調査会社イプソスモリによると、91年段階で「チャールズは良い国王になる」と思う人は82%だったが、離婚した96年には41%にまで激減した。国民の反発は強く、英国国教会からも、国王にすべきでないという意見が飛び出した。

教会内の伝統派として鳴らしたヨーク大執事ジョージ・オースティンは、93年12月にBBCラジオでこう語っている。「チャールズは神の前で厳粛な結婚の誓いを立てた。今の話が本当なら、すぐさまその誓いを破ったということになる。人の信頼を裏切り、神への誓いを破った。どうしてウェストミンスター寺院で戴冠式の誓いを立てられよう」

■ ダイアナ妃の死

97年、パリ市内を車で移動中、パパラッチに追われたダイアナは交通事故で死亡した。当時ウィリアムは15歳、ヘンリーは12歳だった。2人とも、父チャールズを含む王室メンバーと共にスコットランドのバルモラル城に滞在していた。悲報を伝えたのはチャールズだ。

その時のことをヘンリーは回顧録『スペア』につづっている。

「変なふうに私の顔を見つめた。私のことをあんなふうに見つめたのは初めてだった。恐れがあったのかな。私は『どうしたの』と尋ねた。父はベッドの端に座り、私の膝に手を置いて、『あのね、ママが交通事故に遭ったんだ』と言った。そこで私は思った。事故......か、でも、きっと大丈夫だよね」

「そんな思いを抱いたことを、今も鮮明に覚えている。そして本当にママは大丈夫だと、パパが確認してくれるのを、じっと我慢して待った。でも、確認してもらえなかった。すると心の中で変化が生じた。黙ったまま、パパ、お願い、神様、お願い、そんな、まさか、と」

ヘンリーはチャールズを「親となる準備ができていない」人物だったと評している。「まして、ひとり親なんて、そんなの無理だ」

「公平を期して言うと、父も努力はしていた。夜、私は父の執務室に向かって叫んだものだ。もう寝るよ!と。すると必ず『すぐ行くよ』と大声で朗らかな返事が返ってきた。そして言葉どおり、数分後には私のベッドの端に座っていた。私が暗い所を嫌いなのをよく心得ていて、私が寝つくまで、ずっと顔をなでてくれたものだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中