最新記事
人道支援

アメリカに避難した27万人のウクライナ難民に迫る、タイムリミット

AN IMMIGRATION LIMBO

2023年4月20日(木)14時25分
キャサリン・ファン

臨時許可の入国者にも「ケース・バイ・ケースで」、U4Uにより送還猶予を与えられた「一部のウクライナ人とその家族」と同等の扱いをする、というのである。

だが詳細は発表されておらず、臨時許可を受けた人たちが全員引き続き滞在できるかどうかは不透明だ。

やっと生活が落ち着いたのに

国外避難から「1年たって子供もようやく学校に慣れ、友達もできて、空腹に耐えたり駅で寝泊まりしたりした恐ろしい記憶が少しずつ薄れ始めていたのに」と、アタマスはため息をついた。「また先の見えない不安に子供をさらすなんて」

戦争の終わりは見えないのに、期限が延長されなければどうなるのか。アタマスはアメリカにたどり着く前に、息子と家族の友人の高齢者を連れ安全な避難先を求めて1カ月半ドイツ各地を転々としたという。それは想像を絶するほど過酷な旅だった。

またぞろ不安な旅をするのを恐れているのはアタマスだけではない。「当初は状況が好転したらすぐに帰るつもりでウクライナの国境近くに滞在しようとした」と、マリア(姓を伏せるという条件で取材に応じた)は話す。けれども祖国に帰る望みは日に日に遠のいていった。

マリアは娘と共にまずポーランドを目指したが国境の長い列を見て断念し、ハンガリーに入った。首都ブダペストに2週間滞在したが、この国には長居しないほうがいいと助言する人がいた。昨年4月の総選挙でロシア寄りで鳴らすオルバン・ビクトル首相の再任が決まったからだ。

マリアと娘が次に入国したのは、ウクライナ難民の大量流入に圧倒されていた小国ベルギーだ。

「ベルギーはとても温かく迎え入れてくれた」と、マリアは言う。「でも、もう大勢のウクライナ人が逃げてきていた」。そのため、娘を通わせる学校を見つけるのにも難儀した。

マリアは長く腰を落ち着けて過ごせる場所を求めて、家族の1人が住む米コネティカット州を目指すことにした。しかし、この時点では合法的にアメリカに入国する道がなかった。ビザ発給の面接を受けられるのは、早くても今年9月だった。

そこで、マリアと娘はスペインに向かい、さらにメキシコに渡ると、ティフアナで国境を越えてアメリカに入った。そのあとニュージャージー州に飛び、そこからコネティカット州グリニッジにたどり着いた。

「アメリカにやって来てからの10カ月間は、楽な日々ではなかった」と、マリアは振り返る。「それでも、ハンガリーでの2週間は、それとは比較できないくらいつらかった」。マリアと娘の滞在期限は4月23日だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平交渉団帰国へ、ゼレンスキー氏「次の対

ワールド

ベネズエラ、麻薬犯罪組織の存在否定 米のテロ組織指

ビジネス

英予算責任局、予算案発表時に成長率予測を下方修正へ

ビジネス

独IFO業況指数、11月は予想外に低下 景気回復期
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中