最新記事
BOOKS

『小川さゆり、宗教2世』、旧統一教会が崩壊させたひとつの家庭

2023年4月10日(月)19時20分
印南敦史(作家、書評家)
『小川さゆり、宗教2世』

Newsweek Japan

<死ぬまで統一教会から離れられない――。顔を出しての記者会見が話題になった、宗教2世の女性。自らがかつて書いた遺書まで記されたその自著には、親や教会に裏切られた苦悩が綴られている>

安倍晋三元首相の襲撃事件を契機として世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の実態が浮き彫りになり、それに伴って複数の「宗教2世」が声を上げることとなった。

だが実際のところ、宗教2世たちにとっては、自身の出自を明らかにすること自体がつらいことであったはずだ。

にもかかわらず、『小川さゆり、宗教2世』(小学館)の著者である小川さゆりさんは、マスコミの最前線に顔を出して真実を明かすことを厭わなかった。その結果、2022年10月7日に行われた日本外国特派員協会での記者会見のさなかに、会見中に突然会見中止を求める両親のメモが舞い込み、心かき乱される様子を見せていたことは記憶に新しいところだ。


 生まれてから20歳頃までは、第二の家族のような存在で、ずっと自分の居場所だと思っていた統一教会。
 ――死ぬまで統一教会から離れない。
 教祖である文鮮明(ムンソンミョン)が亡くなった数ヶ月後、教会で配られる決意を書く紙に、私はそのように記していました。統一教会が学生時代の自分のすべてであり、自分の存在意義といっても過言ではありませんでした。
 実際には統一教会が多くの被害者を生み出し、いまも被害を認めていない団体であることは、十分にわかっていたつもりでした。
 しかし、いざ自分がこうして、よくもこんな酷いことを思いついたなというような理屈で、会見を中止させられようとしている事実に直面し、この団体の真の姿を思い知らされたように感じました。(「はじめに」より)

この記述からもわかるように、著者が物心ついたときにはすでに、統一教会は"そこにあって当然"の存在だった。しかし成長していくに伴って、教会にさまざまな矛盾や疑問を感じるようになる。

本書にはそこへ至るまでの経緯が克明に書かれているわけだが、例えば男女の身体的な接触が禁止されているにもかかわらず男性班長からセクハラを受けるなど、明らかにおかしいとしか思えないことの連続である。

かくして信仰を捨てた著者は、家を出てひとり暮らしを始める。とはいえ、それまで20年ものあいだ、教義を刷り込まれてきた身である。うまく社会に順応できず、よくわからない不安と背中合わせの生活を送ることになる。

ことさら大きな不安に襲われたのは、ひとり暮らしを始めて2カ月ほど経ったある日のこと。2時間も身がよじれるぐらいの吐き気に苦しみ、過呼吸のような症状が出て、全身ががたがた震えたという。3時間経っても終わりが見えなかったため救急車を呼び、神経内科に1週間近く入院することになった。

ただし、そういった症状以上に衝撃的なのは、当時のことを綴った以下の記述かもしれない。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は3日続伸、5万円回復 米利下げ期待などが

ワールド

NZ補給艦、今月台湾海峡を通過 中国軍が追跡・模擬

ワールド

香港高層住宅群で大規模火災、44人死亡・279人不

ビジネス

注意深く適切に、遅すぎず早すぎずやらなければならな
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中