最新記事

ウクライナ情勢

犠牲になっても、今なおロシアを美化してすがる住民たち──言語、宗教、経済...ウクライナ東部の複雑な背景とは

LIVING UNDER SIEGE

2023年2月24日(金)18時44分
尾崎孝史(映像制作者、写真家)

230228p30_TRP_02.jpg

ロシア軍に破壊されたドネツ川の橋(1月12日、ザキトネ) TAKASHI OZAKI

ソレダールから北に20キロの所にあるシベルスク。20世紀初頭、セメントやガラスの原料になるドロマイトの採鉱場ができたことで発展を遂げてきた街だ。国連人道問題調整事務所(OCHA)によると開戦前にいた住民約1万3500人のほとんどが避難し、1月時点で残っているのは1700人ほどだという。

街に入ると激しく破壊された学校や大きな穴が開いた集合住宅などがあり、被害の大きさが際立って見える。水、電気、ガスはおろか、電話での通信も困難だという。住民の1人に電話番号を聞いたところ、「通じないから無駄だよ」と言って断られた。私にとってウクライナで初めての経験だった。

なぜ避難せず、ここに残っているのか。支援物資を配り終えた後、マリウポリ聖職者大隊のバレラ・オレゴビッチ(23)に通訳を頼んで、住民たちに聞いてみた。親ロシア派で元教師のオルガ・ウラジミロブナ(78)はこう話す。

「ご覧のように私のアパートも壊れています。でも、どこへ行けばいいのでしょうか? 誰も私たちを必要としていない。ウクライナと友好関係にあったときはよかったのですが」

2001年の国勢調査では、シベルスクでウクライナ語を話す住民は77%、ロシア語は23%だった。だがこのアパートの住民のほとんどは、いわゆるロシア語話者だ。

14年のマイダン革命で親ロシア派のビクトル・ヤヌコビッチ大統領が退陣に追い込まれて以降、シベルスクはウクライナ軍と親ロシア派民兵集団との戦いの場となっていた。

オルガの話を聞いたバレラが言葉を挟んだ。「街を壊しているのはロシア人なんだから、彼らに怒らないと駄目でしょ」

近くで話を聞いていた鉱山労働者のデムチェンコ・アナトリエビッチ(56)がバレラの近くに歩み寄り、問いかけた。「彼らとは誰ですか?」

バレラが切り返す。「ロシア兵です。マリウポリでは子供や母親まで殺されたのです」

オルガが反論する。「ここでは1人のロシア兵も目にしていません」

背後にいた男性が割って入る。「われわれは国境に軍隊を配備して住民を保護し、人道的援助をもたらすことができる。おまえ、来る場所を間違えたな」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国、対米投資協議で「大きな進展」=企画財政相 

ビジネス

英賃金上昇率、22年5月以来の低水準 雇用市場に安

ワールド

インドネシア大統領、トランプ氏に「エリックに会える

ビジネス

イオン、3―8月期純利益は9.1%増 通期見通し据
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 9
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 10
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中