最新記事

英王室

かつてはオバマ夫妻と「同列」だったヘンリー&メーガンの零落ぶりが酷過ぎる

Prince Harry's Attack on the Royal Family Has Backfired Spectacularly

2023年1月24日(火)21時18分
ジャック・ロイストン

イギリスで議論を巻き起こし、ヘンリー夫妻の支持者からも批判を浴びたもうひとつの重大な出来事は、ヘンリーが本のPRのためのインタビューで、自分とメーガンは家族を人種差別で非難したことはないと発言したことだ。

2021年3月に夫妻がオプラ・ウィンフリーのインタビューを受けた際、メーガンは名前は挙げなかったものの、王室メンバーたちの間で「どのくらい肌の色の濃い」子供が生まれてくるかという「懸念や発言」があったと非難し、大きな話題となった。

オプラはショックを受けた様子で「どういうこと?」「誰があなたにそんな話をしたの?」と述べた。

だがITVとのインタビューでヘンリーは、自分は王室の人々の人種差別について非難したことはないと述べた。「私は言っていない。イギリスのメディアが言っているんだ。(王室の人々が)人種差別主義者だとメーガンが言ったとでも?」

またヘンリーは、王室の人々には無意識の偏見があったかも知れないが、それと人種差別とは違うと述べた。だがこの考え方に対しては、イギリス国内で人種差別と戦っている人々から強い異議の声が上がっている。

人権活動家のショーラ・モショグバミムはこれまで何度も夫妻を擁護する発言をしてきたが、ツイッターにこう投稿した。「ヘンリー王子、あなたは間違っている。意識的/無意識的な偏見と人種差別の間に違いは一切ない」

ヘンリーとメーガンはこれまで、人種差別に立ち向かっているというイメージをうまく築き上げてきた。だが、ヘンリーのちぐはぐな言動がそんなイメージの足を引っ張っている。「自分たちの行為が人種差別にあたるなんて知りませんでした」とさえ言えば差別しても許される、と言っているようなものだからだ。

王制廃止派も不信

ヘンリーはITVのインタビューで、王制そのものについては好意的な発言をしている。デイリー・テレグラフ紙に対しても彼は「王制を打倒しようとしているのではない」と述べている。王室に今よりよくなってもらいたいだけだ、という。「そんな言い方をすれば多くの人々から責められるだろうことは承知している」

だが、調査会社イプソスモリの最近の世論調査を見ると、アメリカではヘンリーとメーガンを支持する人々は王制廃止を支持する傾向にある。ヘンリーが長い時間を費やして王制を批判しつつ擁護したことで、支持者との関係には傷がついた。

イプソスモリが1月11〜12日にかけて行った世論調査によれば、メーガンに好意的なアメリカ人の28%、ヘンリーに好意的なアメリカ人の23%は王制の廃止を支持している(ちなみにウィリアム王子に好意的な人々では13%)。現国王チャールズ3世に好意的な人々は、王制の廃止は状況をさらに悪くすると考える傾向がある。

一方でイギリス国内の世論調査からは、『スペア』発売後に王制にそっぽを向く若い世代が増えていることがうかがえる。18〜24歳の52%が国家元首は選挙で選ぶことを支持しているのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ルーブル美術館強盗、仏国内で批判 政府が警備巡り緊

ビジネス

米韓の通貨スワップ協議せず、貿易合意に不適切=韓国

ワールド

自民と維新、連立政権樹立で正式合意 あす「高市首相

ワールド

プーチン氏のハンガリー訪問、好ましくない=EU外相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中