【解説】最新の研究で解明進む、ネアンデルタール人の新事実──そして我々のこと

WHAT MAKES US HUMAN

2023年1月19日(木)13時00分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

230124p42_NDT_04B.jpg

フランス・ラシャペルオーサンの復元された墓穴 DEA/A. DAGLI ORTIーDE AGOSTINI/GETTY IMAGES

ネアンデルタール人は火を使った加熱処理によって合成材料を作り、道具や武器を改良していたことも分かってきた。ウラッグサイクスによると、炉跡の堆積物を分析したところ、ネアンデルタール人が原始的な接着剤バーチタールを作っていたことが分かったという。これは北米の先住民がよく使っていた接着剤で、道具に持ち手を付けるのに使われた可能性が高いという。

「この接着剤を作るためには、カバの木(の樹皮)を加熱処理しなければならない。そのためには火加減を慎重に調整する必要がある」と、ウラッグサイクスは語る。

脳の体積はほぼ同じだが

こうしたことは全て、ネアンデルタール人に高度な知性があった証拠だ。では、ネアンデルタール人と現生人類の違いは何なのか。

具体的な結論を出すのは時期尚早だが、新たな発見は有力な手がかりを与えてくれる。

化石を見る限り、ネアンデルタール人の脳はかなり発達していた。現生人類の脳は、チンパンジーの脳の3~4倍の大きさだが、ヒト属の脳が最初からそんなに大きかったわけではない。急激に拡大し始めたのは約200万年前で、60万年前に現在と同等の大きさになった。現生人類がネアンデルタール人から分岐したのは、その20万年後のことだ。ネアンデルタール人の脳の形(楕円体)は、現生人類の脳(ほぼ球体)とは異なるが、体積はほぼ同じだ。

グリーンやペーボらの研究者は分子生物学の手法も活用している。ペーボはヒトゲノムの遺伝情報と遺伝子の各領域の機能に関する知見を参考にして、ネアンデルタール人と現生人類の遺伝子の差異のうち機能の違いをもたらした可能性が最も高そうな3万点のリストを作成した。グリーンも独自のリストを作っている。

遺伝情報の差異の多くは「特に神経組織で発現する遺伝子に集中している傾向がある」と、グリーンは言う。「われわれの神経の発達と、おそらく認知機能がネアンデルタール人と異なることを示唆するものだ」

この相違の理由を突き止めるため、ペーボやグリーンを含む多くの研究者は最先端のテクノロジーを駆使して、DNAと幹細胞からニューロン(神経細胞)の集合体「脳オルガノイド」を実験室で培養している。さまざまな細胞に変化する幹細胞の特性を利用した脳の3Dモデルだ。さらに遺伝子編集技術クリスパー・キャスナイン(CRISPR-Cas9)を用いて、培養した現生人類の脳モデルをネアンデルタール人の脳に近づけ、その「加工」が脳細胞の発達にどう影響するかを観察する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言

ワールド

訂正-ジャワ島最高峰のスメル山で大規模噴火、警戒度
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中