最新記事

ウクライナ

戦局を変えた13の出来事 写真と動画で振り返る、ウクライナ侵攻300日の攻防【保存版】

Ukraine War: 30 Moments That Shaped the First 300 Days

2022年12月21日(水)19時48分
デービッド・ブレナン

ウクライナ侵攻301日目。ゼレンスキー大統領が電撃訪米。いつもの「戦闘服」姿だった Leah Millis-REUTERS

<ロシアによるウクライナ侵攻から12月20日で300日になった。これは世界を永遠に変えてしまった300日の記録だ>

ウラジーミル・プーチン大統領がウクライナに仕掛けた戦争は、ヨーロッパおよびその外の地域の政治、軍事、経済の地図を塗り替え、ヨーロッパ大陸を第二次大戦以来最も深い危機へと突き落とす歴史的な転換点になった。

300日の戦いのなかで、本誌は戦況を方向づけた注目すべき出来事を選んだ。

2月24日 侵攻開始「サンダーラン」作戦

ロシア軍の機甲部隊は「サンダーラン」と呼ばれる侵攻作戦を開始し、ベラルーシから南へ侵攻した。だがキーウ北部の湿地帯や森林で激しい抵抗に遭って動きがとれなくなり、キーウまでたどり着くことができなかった。

ロシア軍はヘリコプターでキーウ州ホストーメリ市のアントノフ空港を攻撃したが、キーウへの最終攻撃の足場にするつもりだった同飛行場の占領に失敗した。ロシア軍部隊は南部と東部で大きな成果を上げたが、このキーウ周辺での最初の失敗が北部で戦う部隊の運命を変え、4月にはベラルーシに後退するしかなかった。

4月3日:キーウ近郊の大量虐殺

ロシア軍が撤退した4月上旬、再びキーウ周辺地域に入ったウクライナ軍は、大規模かつ計算された残虐行為の証拠を発見した。証拠は多いが、ロシア政府はいまだに残虐行為を否定している。特にイルピンとブチャは、ロシアの暴力の代名詞となり、ウクライナ検察当局は戦争犯罪と大量虐殺に相当すると指摘した。

6週間の占領期間中、キーウ全域で1300人以上が殺害された。その大半はブチャで、いまだに犠牲者の墓が発見されている。同様の失踪、拷問、レイプ、殺人といった事例は、2022年を通じて解放された地域全体で発見されるだろう。

4月13日:アメリカ供与の大砲

バイデンは4月中旬、ウクライナに対してさらに8億ドルの軍事支援を承認した。この支援には、アメリカ製長距離榴弾砲M777の供与が含まれており、一部のウクライナ軍兵士は、これが後にドンバスでの戦争の行方を変えたと語っている。

供与が予定された90門のM777の大半は、5月までにウクライナに到着した。西側諸国の技術の粋を集めたM777の提供は、ウクライナ政府が砲兵支援を求める転機となり、他のNATO加盟国にも重砲の派遣を容認するシグナルとなった。

西側の大砲のおかげでウクライナは夏の砲撃戦を乗り切ることができた。その後すぐに「ゲームチェンジャー」といわれるM142高機動ロケット砲システム「ハイマース」が導入された。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア、強気見通しでAIバブル懸念は当面後退

ビジネス

メタ、豪で12月10日から16歳未満のSNSアクセ

ワールド

EXCLUSIVE-米、領土割譲など新たなウクライ

ビジネス

サウジアラムコ、米企業と300億ドル超相当の予備契
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中