最新記事

宇宙

ロシアが撒いた1500個の宇宙ゴミを受け、ISSが回避行動を迫られる

2022年11月21日(月)18時20分
青葉やまと

ロシアが2021年11月、宇宙開発の威力を誇示する目的で、寿命が尽きた衛星をミサイルによって破壊した破片が大量の宇宙ゴミに...... photo:NASA

<ロシアによる威力誇示の余波を受け、国際宇宙ステーションのクルーに危険が。この状態はすでに1年以上続いている>

国際宇宙ステーション(ISS)は米時間10月24日、デブリ(宇宙ゴミ)との衝突によるダメージを避けるため、マヌーバー(回避操作)を実施した。

NASAによると今回のマヌーバーでは、破片の予測軌道とステーションとのあいだに「距離的に十分な措置」を確保するため、5分5秒間にわたってスラスターを噴射した。仮にマヌーバーを行わない場合、ISSのおよそ5km圏内にまでデブリが近接する危険があったという。

マヌーバーは無事に完了している。NASAによるとISSに滞在中のクルーに危険はなく、ISSの運用にも支障は出ていない模様だ。

威力誇示の実験で発生した大量のデブリ

宇宙ゴミは高速で衝突し船体に穴を開けるおそれがあることから、宇宙ステーションや人工衛星にとって深刻な危機となっている。

宇宙開発の歴史上、すでに衛星軌道上には多くの人工物の破片が存在し、多くのデブリを作り出している。だが、その中でも今回の回避操作を余儀なくしたのは、人工的に生み出された本来不要な破片群だ。

ロシアは昨年11月、宇宙開発の威力を誇示する目的で、寿命が尽きた衛星をミサイルによって破壊した。衛星は「コスモス1408号」と呼ばれていた同国の軍事衛星だ。

地上から射出されたミサイルは、高度約480kmに浮かぶ全長約5m規模のコスモス1408号を直接貫き、1000片を超える数のデブリを発生させた。

ISSのクルー、退避準備を迫られる

米UPI通信は、米国務省のネッド・ブライス報道官による発表をもとに、この実験により推定1500個のデブリが発生したと報じている。

破壊当時、ISSには非常事態が宣言された。滞在していたアメリカとロシアの宇宙飛行士は、万一のデブリ衝突に備えた緊急行動を迫られている。脱出用シェルター内で6時間ほど待機したのち、その後安全が確認されたのを受けて通常のミッションに復帰した。

米技術サイトのアーズ・テクニカは、この試験は「ロシアが他の宇宙開発国に対し、対人工衛星での力を誇示する目的で実施した」と報じた。他国によるものも含め、宇宙開発に対する深刻な危害を招く結果となり、各国から非難が寄せられている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米マイクロソフト、英国への大規模投資発表 AIなど

ワールド

オラクルやシルバーレイク含む企業連合、TikTok

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロで4年ぶり安値 FOM

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    出来栄えの軍配は? 確執噂のベッカム父子、SNSでの…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中