最新記事

ウクライナ戦争

【調査報道】ロシア軍を「戦争犯罪」で糾弾できるのか

ARE THEY WAR CRIMES?

2022年8月17日(水)17時50分
ウィリアム・アーキン(元米陸軍情報分析官)

クレメンチュクやセルヒイフカの爆撃は戦争犯罪なのか? 答えは「ノー」だろう。

腹立たしい結論かもしれない。これらの攻撃は、マリウポリやブチャと並んで、既に戦争犯罪のレッテルを貼られた凶悪な行為と変わりないように見える。

戦争犯罪に加担したロシア兵やその指揮官がいることも間違いない。だがクレメンチュク、ブフレダル、セルヒイフカのようなケースは、性能の悪い兵器や人間の判断ミス、そして戦時であれば不可避的に民間人にも及ぶであろうリスクの結果と言わざるを得ない。

ウクライナ軍の兵舎や倉庫の多くは市街地の周辺にあり、ウクライナの主要空港のうち少なくとも10カ所は軍との共用施設だ。そしてウクライナ軍、とりわけ国家警備隊と領土防衛隊は都市部で活動している。

また首都キーウ(キエフ)の防空システムは明らかに軍事施設だが、当然のことながら人口密集地域に設置されている。だから、初めから民間人が犠牲になるリスクは高い。

ロシア兵は「混乱した子供」

ウクライナの地理的事情が問題なのではない。しかし民間施設の損壊や民間人の死亡の全てを「戦争犯罪」と規定するのは正しくない。そういう非難の応酬は現場の実態を正しく反映していない。

アメリカのAP通信と公共放送サービスPBSなどが共同で運営するウェブサイト「戦争犯罪ウォッチ・ウクライナ」は、「民間人への直接攻撃や病院、学校、住宅地、国際人道法の下で保護されている場所など、民間インフラへの攻撃を含むウクライナにおける潜在的な戦争犯罪の証拠」を記録している。

例えばキーウの西130キロにある都市ジトーミルで、「戦争犯罪ウォッチ」は7件の戦争犯罪を指摘している。医療施設に対する攻撃が2件、学校に対する攻撃が2件、文化・宗教施設に対する攻撃が2件、「市民に対する直接攻撃」が1件だ。

いずれもロシア側の攻撃で多数の民間人が死亡し、大きな被害が出た。結果を見れば、市街地と住民が標的になったと言える。

だが「戦争犯罪ウォッチ」の告発は、この町に軍の関連施設が多く、航空爆撃司令部や第95航空爆撃旅団、2つの主要軍事学校、訓練センター、第148砲兵大隊、さらに国家警備隊と領土防衛隊の本部もあることに触れていない。近くに第39航空団の基地があることにも触れなかった。

「彼らは超大国の戦士ではない。何も知らずに動員された子供たちだ」

この戦争が始まったとき、ウクライナのゼレンスキー大統領はロシア兵について、そう言っていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、足元マイナス圏 注目イベ

ワールド

トランプ氏、ABCの免許取り消し要求 エプスタイン

ビジネス

9月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比4.

ビジネス

MSとエヌビディア、アンソロピックに最大計150億
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中