最新記事

ウクライナ戦争

【調査報道】ロシア軍を「戦争犯罪」で糾弾できるのか

ARE THEY WAR CRIMES?

2022年8月17日(水)17時50分
ウィリアム・アーキン(元米陸軍情報分析官)

クレメンチュクやセルヒイフカの爆撃は戦争犯罪なのか? 答えは「ノー」だろう。

腹立たしい結論かもしれない。これらの攻撃は、マリウポリやブチャと並んで、既に戦争犯罪のレッテルを貼られた凶悪な行為と変わりないように見える。

戦争犯罪に加担したロシア兵やその指揮官がいることも間違いない。だがクレメンチュク、ブフレダル、セルヒイフカのようなケースは、性能の悪い兵器や人間の判断ミス、そして戦時であれば不可避的に民間人にも及ぶであろうリスクの結果と言わざるを得ない。

ウクライナ軍の兵舎や倉庫の多くは市街地の周辺にあり、ウクライナの主要空港のうち少なくとも10カ所は軍との共用施設だ。そしてウクライナ軍、とりわけ国家警備隊と領土防衛隊は都市部で活動している。

また首都キーウ(キエフ)の防空システムは明らかに軍事施設だが、当然のことながら人口密集地域に設置されている。だから、初めから民間人が犠牲になるリスクは高い。

ロシア兵は「混乱した子供」

ウクライナの地理的事情が問題なのではない。しかし民間施設の損壊や民間人の死亡の全てを「戦争犯罪」と規定するのは正しくない。そういう非難の応酬は現場の実態を正しく反映していない。

アメリカのAP通信と公共放送サービスPBSなどが共同で運営するウェブサイト「戦争犯罪ウォッチ・ウクライナ」は、「民間人への直接攻撃や病院、学校、住宅地、国際人道法の下で保護されている場所など、民間インフラへの攻撃を含むウクライナにおける潜在的な戦争犯罪の証拠」を記録している。

例えばキーウの西130キロにある都市ジトーミルで、「戦争犯罪ウォッチ」は7件の戦争犯罪を指摘している。医療施設に対する攻撃が2件、学校に対する攻撃が2件、文化・宗教施設に対する攻撃が2件、「市民に対する直接攻撃」が1件だ。

いずれもロシア側の攻撃で多数の民間人が死亡し、大きな被害が出た。結果を見れば、市街地と住民が標的になったと言える。

だが「戦争犯罪ウォッチ」の告発は、この町に軍の関連施設が多く、航空爆撃司令部や第95航空爆撃旅団、2つの主要軍事学校、訓練センター、第148砲兵大隊、さらに国家警備隊と領土防衛隊の本部もあることに触れていない。近くに第39航空団の基地があることにも触れなかった。

「彼らは超大国の戦士ではない。何も知らずに動員された子供たちだ」

この戦争が始まったとき、ウクライナのゼレンスキー大統領はロシア兵について、そう言っていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日銀の情報発信、利上げ判断につながる変化 円安を警

ワールド

米感謝祭休暇の航空需要が縮小、政府閉鎖が影響

ワールド

NZ中銀が0.25%利下げ、景気認識改善 緩和終了

ワールド

アングル:ケネディ暗殺文書「押収」の舞台裏、国家情
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中