最新記事

日本

子供が「歩き回る自由」を守る、日本の政策・価値観・都市計画

FREEDOM FOR CHILDREN

2022年8月5日(金)06時30分
オーウェン・ウェイグッド(モントリオール理工科大学准教授)

ここで言い添えておきたいのだが、このような調査をするとき、日本などのアジア諸国と欧米諸国とでは、文化的な感覚の違いを考慮に入れる必要がある。何かが「良い」と言うとき、日本人の感覚では5点満点中3点であり、「素晴らしい」とか「抜群」ではないことを意味する。

これに対して、カナダ人が「良い(good)」と言うときは、5点中4点か5点という意味だ。何か問題があれば、カナダ人は3点を付けるが、日本人は1点か2点を付ける。こうした違いを考慮に入れないと、国際的な比較はおかしな結果を導きかねない。

都会ほど強い地域の見守り

カナダでは、「子供は農村部などの田舎で育てたほうがいい」という考えが広く存在する。その背景には、「住民同士の距離が近い」とか「ご近所さんをよく知っている」というイメージから、子供が1人で歩き回っても安心だという感覚がある。

日本では、都会の子供も田舎の子供も集団で登下校することが多い。それを細かく観察してみると、正反対の現実が見えてくる。日本では、人口密度の高い都市部ほど、子供たちは歩いて登下校することが多く、知り合いに会いに行くことが多く、より自立しているのだ。

こうした子供たちの自由をサポートする仕組みもたくさんある。その1つは、村のような特徴を持つ都会の地域社会だ。

商店と学校などの施設が同じ地区に混在しているから、子供たちの移動距離は小さくて済む。道路が狭いから、車が危険な速度で走ることもない。

また、町内会や立ち話や、子供祭りなど、近隣住民が一緒に飲み、食べ、楽しむことで、お互いを知り合い、社会的な絆を維持する仕組みが存在する。

ある国際的な調査によると、「近隣住民を知っているか」という質問に対して「知っている」と答えたのは、日本の親が一番多かった。別の調査では、日本の都市部ほどこの傾向が強いことが分かった。

これは、北米で考えられているのとは反対に、日本では社会的なつながりを維持した「人間的な」都市開発が可能であることを示している。そこでは子供たちが自由に歩き回り、親が常に車で送迎する必要はない。

子供にとっての自由は、親にとっての自由でもある。親と子の人生を豊かにする子供の移動の自由を、日本がいつまでも維持することを願ってやまない。

magSR20220805freedomforchildren-3.jpg

オーウェン・ウェイグッド(モントリオール理工科大学准教授)/京都大学大学院で子供の移動をテーマとする博士論文を執筆。現在も日本と世界における子供の移動について研究を続けている Courtesy Owen Waygood

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中