最新記事

ウクライナ情勢

HIMARS使用を高く評価されるウクライナ軍だが、いずれロシアに研究される

Holding On

2022年7月19日(火)16時22分
ジャック・デッチ(フォーリン・ポリシー誌記者)

侵攻当初には首都キーウ(キエフ)に向かうロシア軍の補給車両が無防備にも長い列を作り、ウクライナ軍の奇襲攻撃を受けた。そして今、当時と同じような待ち伏せ攻撃を受けている。

米外交政策研究所の研究員で、米海兵隊にも所属したロブ・リーは、ロシアの備えが不十分だったのは明らかだと指摘する。

「ウクライナが以前から、HIMARSの供与を求めていたことは分かっていた。入手すれば攻撃を仕掛けてくることも、ミサイルの性能についても分かっていた。しかし、ロシアは何をしただろうか。十分な対策を講じたようには、全く見えない」

当局者らによれば、米国防総省はウクライナへのHIMARSの供与に時間をかけた。ウクライナに使いこなせるかどうかが不安だったからだ。この点は、歩兵戦闘車ブラッドリーに搭載する多連装ロケット砲を供与したドイツとイギリスも同様だった。

だがアメリカとヨーロッパの当局者らは、ウクライナ軍の標的の選び方を高く評価しているという。ウクライナ軍は体系立てて標的を選び、ロシア軍の補給線を阻み、指揮所を攻撃して、敵の進軍をほぼ完全に停止させようとしている。

あるウクライナ軍高官によれば、軍は国内にあるロシア軍の全ての施設を破壊するため、前線の後方およそ8キロの地点にある標的を狙って攻撃を繰り返している。

「ウクライナ軍は組織的に標的を選び、それらを正確に攻撃し、ロシア軍の能力を確実に低下させている」と、米国防総省のある高官は先頃、記者団に語った。前出のウクライナ軍高官はフォーリン・ポリシー誌に対し、ロシア軍は攻撃を受けて指揮所を前線から後退させているが、対応は機敏さに欠けると述べた。

ウクライナを待つ冬将軍

だがウクライナ当局者らは、今ある武器では形勢逆転には不十分だと考えている。例えばウクライナは、HIMARSの車体から発射可能で射程が約300キロの陸軍戦術ミサイル(ATACMS)の供与を要請しているが、バイデン政権はこれに応じるつもりはなさそうだ。

ウクライナがロシア国内の標的を攻撃し、紛争をエスカレートさせることを恐れているためだ(ウクライナ側はそのような攻撃はしないと言明している)。

反汚職活動センター(本部キーウ)の共同創設者で、西側諸国からの一層の武器供与に賛同するダリア・カレニウクは「現状では効果的な反撃には不十分」と言う。「これまでウクライナ軍にできたのは、何とか損失を減らすことだけだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ドイツ軍機にレーザー照射 独外務省が非難

ワールド

ネパール・中国国境で洪水、数十人が行方不明 橋流出

ビジネス

台湾輸出額、2カ月連続で過去最高更新 米関税巡り需

ビジネス

独裁国家との貿易拡大、EU存亡の脅威に=ECBブロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中