沖縄の少女たちの経験は日本の若い女性に起きているさまざまなことの濃縮版
LIVING WITH DESPAIR
琉球大学での職を得て2006年に沖縄に帰ってきたが、何年かは東京の調査や国際比較調査を行い、沖縄の調査はやっていなかった。言葉も分かるし土地勘もあるから、沖縄の調査、特に女の子たちの調査をしたらいいと言われていたけど、「地元は売らない」って決めていたので。
でも2010年に女子中学生が19歳の少年に集団レイプされ、自死する事件が起きた。そのとき女の子たちの現実をちゃんと知って、伝えるために「沖縄で調査をやろう」と決めたんです。2011年から風俗店のオーナーたちにインタビューし、2012年から彼らが紹介してくれた従業員の女の子たちに話を聞くようになった。
その後、彼女たちの話を『裸足で逃げる』に書きましたが、それは2016年にうるま市の島袋里奈さん(20)が元海兵隊で米軍属の男に暴行・殺害された事件があったからです。
東京でも沖縄でも、調査でレイプの話は聞いていたけど「書けない」と思っていた。若い子+性暴力みたいなことが社会でポルノっぽく消費されるのにどうあらがえばいいのか考え、私の力量では書けない、と。
でも島袋さんの遺体発見を伝えるニュースを見て、「沖縄の若い女の子がまた殺された」って娘の前で泣き叫んだほど衝撃を受け、私は自分の持ち場で何もしなかったのだと思いました。それで調査で出会った、集団レイプされた亜矢の原稿を書いた(『裸足で逃げる』収録)。そのときは発表するためじゃなくて、亜矢に読ませたくて。自分が女の子たちの現実を書かなかったのは違っていたのかもしれない、被害者は亜矢だったかもしれない、でも亜矢は生きてくれているよね、と言いたかったんです。
母子支援行政の遅れ故に
私は今、普天間基地の近くに住んでいます。夫も研究者で、2人でちゃんと沖縄のことを「目撃しながら生きよう」って思ったから。でも首里から引っ越してすぐに後悔した。普天間の爆音は、私が育ったコザの街の爆音とは桁違い。100デシベルなんですよね。計測不能も年に数回はあって、「飛行機が落ちた」って思うくらい。母親になってからは、親のエゴで娘にとんでもないことに付き合わせちゃったとも感じている。
義理の妹が管制官です。私は5歳だった娘とこんな会話をしました。
「飛行機が落ちそうなくらい低く飛んでるって電話して。〇〇ねーねーの言うことなら飛行機聞くでしょ」
「〇〇の言うことを聞くのは白い飛行機で、灰色の飛行機は言うこと聞かないよ。電話しても、これは変わらないんだよ」
「じゃあ、誰が聞かせられる?」
「日本には、聞かせられる人はいないよ」