最新記事

アメリカ

解放ムードにお祭り騒ぎ──「コロナ収束を信じたい心理」が強すぎるアメリカ

THE PRICE OF COMPLACENCY

2022年6月8日(水)16時25分
フレッド・グタール(本誌記者)

3月に議会で可決された総額1兆5000億ドル規模の2022年度予算案は、156億ドルの新型コロナ対策費を除外することでようやく成立した。妥協を探る交渉で、この金額はさらに100億ドルまで減額された。

新型コロナはもはや緊急課題ではないようにも見える。4月半ばの時点でアメリカの新規感染者数は1日4万人弱。21年1月のピーク時には4000人以上いた死者も、1日800人以下に減った。欧州とアメリカの一部で流行しているオミクロン株BA.2系統は、入院や死亡を急増させるとは考えられていない。デルタ株より重症化リスクが低く、多くの人がワクチン接種や過去の感染により免疫ができているためだ。

過去2年間の経験から分かるように、新型コロナ感染症は潮の満ち干のように増減を繰り返す傾向がある。新たな変異株がこれ以上現れないのであれば、免疫がなくウイルスに感染しやすい人々の数は減っていくので、感染の波は理論上、次第に小さくなると推定できる。

問題は、このバラ色のシナリオを狂わせる複数の要因が存在することだ。1つには、ワクチンの防御効果は時間とともに弱くなる傾向があること。ある研究では、95%の防御力が4~5カ月で78%に低下することが示唆されている。

もう1つの要因は、ウイルスそのものだ。新型コロナウイルスは状況の変化に対する驚異的な適応力を示し、問題を引き起こし続けてきた。徐々に弱毒化して、最終的には普通の風邪のような存在になるという説は今も根強いが、ウイルスは必ずしもそのように進化するとは限らない。

進化の観点から見て、ウイルスにとって重要なのはただ1つ、自らが生き残ることだ。より多くの人々を殺すことがウイルス自身の拡散を妨げない限り、むしろ毒性が強くなる可能性もある。

新型コロナウイルスは人類にとって全く新しいウイルスだったため、世界中で自由に感染を広げることができた。感染者が100人と接触すれば、原理的には全員をウイルスに感染させることが可能だった。

しかし、ワクチンや以前の感染で人々に免疫ができると、感染拡大に歯止めがかかり始めた。感染者が100人と接触しても、今度は例えば半数が免疫を持っている可能性がある。つまり、ウイルスが感染を広げる機会は半分に減ることになる。

その結果、ウイルスの生き残りに関して感染力の強い変異株の優位性が大きく高まった。昨年後半にデルタ株への置き換わりが急速に進んだのは、それが原因だった。

デルタ株は、それ以前に流行していた株に比べて多くのコピーを作る能力があり、しかもウイルスが鼻や口で増殖しやすい傾向があった。そのため感染者が息を吐くたびに、それまでの株より多くのウイルスが周囲の空気中に飛散したのだ。

見落とせないのは、デルタ株は多くの人命を奪ったが、それによって感染力が低くなることはなかったという点だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英、米との貿易協議に期待 合意近いとビジネス貿易相

ワールド

トランプ氏、マスク氏は「素晴らしい」と擁護 いずれ

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

先駆的な手法を一般化する使命感あり、必ず最後までや
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中