最新記事

日本史

史実はNHK大河ドラマとまったく違う ── 源頼朝が弟・義経の死に際し実際にやったこと

2022年6月26日(日)18時29分
濱田 浩一郎(作家) *PRESIDENT Onlineからの転載

さらに最新の説では、頼朝と義経は対面していたとする見解が出てきています。

『平家物語』には出てきませんが、より古態を存する『延慶本 平家物語』には、2人が対面した様子が記されています。そこには「打ち解けた様子もなく、会話は少なかった」と書かれています。会うことは会ったが、気まずい雰囲気であったことは確かです。

2人の間には、明らかに緊張関係が生まれていたわけですが、その理由は、これまで見てきた義経の振る舞いにあったと言えましょう。

義経が鎌倉に対し挙兵した本当の理由

兄弟が会ったにしろ、会わなかったにしろ、義経は無事に京都に帰還していることから、頼朝と義経はこの時点では完全破局には至っていなかったことが分かります。完全破局していたならば、この時点で、頼朝は義経を捕縛または殺害したでしょう。

『吾妻鏡』には、鎌倉に入れてもらえず、京都に帰ろうとした義経(6月9日に東国をたつ)が「関東(頼朝)に恨みがある者は付いて参れ」と放言したと書いてあり、そのことが要因で、頼朝は義経に与えていた所領24カ所を没収したとされます(6月13日)。

しかし、義経が兄・頼朝に挙兵するのは、その年(1185年)の10月です。義経も6月の段階では、頼朝に対し、挙兵するほどの怒りは抱いていないのです。

義経が挙兵を決意した理由は『玉葉』(当時の貴族、九条兼実の日記)の10月17日の項目に書いてありますが、1つは前述の所領没収。2つ目は、10月に行われた刺客の派遣。3つ目は、伊予国に地頭が置かれて、国務を妨害されたことが挙げられています。

同年8月、義経は朝廷から伊予守(伊予国=現在の愛媛県の国守)に任命されていました(伊予守任命についても、4月に頼朝から申し入れがあったといわれます。頼朝は6月の時点では義経の伊予守任官を苦々しく感じていたでしょうが、朝廷との関係を重視する頼朝としては今更、任官をご破算にというわけにはいかなかったでしょう)。

刺客の問題は両者決裂後のことであるので、義経からすると、地頭を置かれて国務を妨害されたことが挙兵の大きな理由だったと思われます。

ルールを守らないことへの怒り

では、なぜこんな嫌がらせを頼朝は行ったのか。

本来、伊予守に任命されたら離任すべき検非違使(けびいし)に義経は留任していたのです(義経は1184年8月、検非違使に任官。木曽義仲や平家討伐の恩賞でした)。こうした人事は異例で、その背後には後白河法皇がいたとされます。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市政権にふさわしい諮問会議議員、首相と人選=城内

ワールド

トランプ氏「イランが制裁解除を打診」

ビジネス

オープンAI、半導体工場建設で米政府の融資保証獲得

ビジネス

午前の日経平均は反落、主力株主導で5万円割れ 好決
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中