最新記事

日本史

史実はNHK大河ドラマとまったく違う ── 源頼朝が弟・義経の死に際し実際にやったこと

2022年6月26日(日)18時29分
濱田 浩一郎(作家) *PRESIDENT Onlineからの転載

検非違使は、京都の治安維持などを担う役割があります。留任となると、当然、京都にとどまることになります。ですが、源氏一門は、源範頼のように鎌倉に住むのが原則でした。頼朝も、検非違使を外れた義経は鎌倉に召喚すべきと考えていたはずです。

この人事は、義経が法皇と結んで鎌倉に帰ることを拒否したと言えます。よって、頼朝は伊予に地頭を置き、国務を妨害したのです。

頼朝が義経の鎌倉召還を望んでいたと書くと「頼朝は義経を本当は好ましく思っていたからではないか」と思う人もいるかもしれませんが、そうではありません。好き嫌いの問題ではなく、頼朝からしたら、原則は守れよということです。頼朝の意向を無視したから、義経は切られたのです。

災いの種となる存在は消すしかない

義経は、壇ノ浦合戦後に、平時忠(平清盛の義弟)の娘を側室に迎えていました。これは、後白河院のみならず、平家の残党と義経が結び付く可能性も示唆しています。

将来のことを考えたとしても、義経は邪魔な存在になりかねません。頼朝としてはわが子・頼家(後の2代将軍)を後継者に考えていたわけですが、義経が生きていたら、そううまく事が運ぶかどうか。頼朝は先を見越して、そのことも心配していたのではないでしょうか。

範頼も、謀反の疑いをかけられて、流罪・殺害(1193年)されてしまいますが、範頼殺害の背景にも、頼朝の疑心があったのではないかと思います。義経も範頼も、頼朝からしたら、後継者であるわが子・頼家の邪魔になる存在だから消した、と私は考えています。

しかし、頼朝が義経に怒ったその発端は、壇ノ浦合戦後に、頼朝の許可も得ずに勝手な振る舞いをしていたことにあるでしょう。

そして最終的には、義経が鎌倉召還を拒否したことにより、将来の災いの種になることを危ぶみ、よって頼朝は義経を消すことを考えたのだと思います。

史実として書かれている義経の最期

頼朝に対し、挙兵するも味方する者は少なく、義経は最終的には奥州藤原氏を頼ります。頼朝は奥州の藤原泰衡(やすひら)に圧力をかけ、義経を討つように仕向け、1189年閏4月30日、ついにそれが実行されます。義経がいる衣川館を泰衡軍が襲撃したのです。

大河ドラマでは、義経の最期に主人公・北条義時が関与していましたが、そうしたことを示す史料はありません。義経の死の直前に義時がいたということも、もちろんありません。

義経の首は、奥州藤原氏の使者が鎌倉に届けます(同年6月13日)。首は黒漆の櫃(ひつ)に入れられ、酒に浸されていました。首実検をしたのは、侍所の関係者である和田義盛と梶原景時。義経の首実検を見る者は皆、涙を流したといいます。頼朝はその場にはいませんでした。

「鎌倉殿の13人」の第20回放送では、頼朝が義経の首が入った黒櫃を抱きしめ、涙するシーンが感動を誘いましたが、実際には頼朝は黒櫃さえも見なかったでしょう。

濱田 浩一郎

作家
1983年生まれ、兵庫県相生市出身。歴史学者、作家、評論家。姫路日ノ本短期大学・姫路獨協大学講師を経て、現在は大阪観光大学観光学研究所客員研究員。著書に『播磨赤松一族』(新人物往来社)、『超口語訳 方丈記』(彩図社文庫)、『日本人はこうして戦争をしてきた』(青林堂)、『昔とはここまで違う!歴史教科書の新常識』(彩図社)など。近著は『北条義時 鎌倉幕府を乗っ取った武将の真実』(星海社新書)。


※当記事は「PRESIDENT Online」からの転載記事です。元記事はこちら
presidentonline.jpg




今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

BRICS首脳会議、ガザ・イランへの攻撃非難 世界

ビジネス

日産、台湾・鴻海と追浜工場の共同利用を協議 EV生

ワールド

マスク氏新党結成「ばかげている」、トランプ氏が一蹴

ワールド

米、複数の通商合意に近づく 近日発表へ=ベセント財
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中