最新記事

戦災

命がけの逃避行...その先でウクライナ難民たちを待っていた「避難生活」の苦難

NO WAY HOME

2022年5月18日(水)17時16分
デービッド・ブレナン

220517p27_NMN_03.jpg

キーウ近郊の町ボロディアンカはロシア軍の砲撃で大きな打撃を被った ALEXEY FURMAN/GETTY IMAGES

市当局は長期にわたって滞在する難民がどのくらいいるか把握できていないが、広報担当は「大半」がそうなるだろうと認める。新たに流入してくる難民は、いい仕事が見つかりそうな大都市に引き寄せられていると、クラクフ市ではみている。

戦後はさらに難民が増える

難民を受け入れる都市に共通する悩みは、どうやって環境になじんでもらうか。ウクライナの西部国境から80キロほどのポーランドのルブリン(人口34万人)でも、住民の統合が大きな課題だ。クリストフ・ジュク市長によれば、ルブリンには約3万人のウクライナ難民が暮らしている。

「ルブリンの暮らしに円滑に溶け込んでもらうような方策が必要だ」と、ジュクは言う。「避難してきた人たちの文化や多様性を尊重しつつ、彼らにはコミュニティーの重要な一員になってもらいたい」

いまルブリンにいる難民は、今後もとどまるだろう。「この町にいるのは、ほかに行く当てがない人や、事態が落ち着いて帰国するときのために国境の近くにいたい人などだ」と、ジュクは説明する。「あるいは、祖国の自由のためにウクライナに残って戦う夫や父親、息子の近くにいたくて、国境から離れたくないという人たちもいる」

戦闘が終われば、国外の難民はさらに増えるかもしれない。ロシア軍の侵攻後、ウクライナ政府は兵力確保のため18~60歳の男性の出国を禁止した。また国の呼び掛けに応じて、外国から多くの男女がウクライナに帰ってきた。

「やがてルブリンには、いま前線で戦うウクライナ人男性が合流する」と、市長のジュクは言う。「戦闘が終われば、ルブリンで暮らすウクライナ人は1万~2万人増えるだろう。定住する人も出てくる。この町で働き始めたり、学校に通うとなると、破壊されたウクライナに戻るのはますます難しくなる」

ウクライナのシンクタンク、ラズムコーウ・センターの3月の調査によると、難民の79%が戦闘が終わればウクライナに帰るつもりでいる。10%は国外にとどまる意向だ。

だが、帰るべき場所がなくなる人もいるだろう。民間人の居住地区の被害状況は正確に分からないが、荒廃の規模は第2次大戦後のヨーロッパで最も深刻なものかもしれない。

バレリヤ・ファデエワは、ウクライナの「国内避難民」。14年にポーランドに留学するためドネツクを離れたが、その後ドネツクがロシアの支援する分離主義勢力に占拠され、故郷に帰れなくなった。

最終的にキーウに移住したが、ロシアの侵攻でさらに西に追いやられた。侵攻から数週間後、ファデエワはキーウを出発する満員の列車に乗り込んだ。ロシア軍が迫り、ミサイルが町を揺らすなか、彼女はポーランド国境近くのリビウまで11時間、車内で立ったまま過ごした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

「影の船団」に偽造保険証書発行、ノルウェー金融当局

ワールド

焦点:対日「相互関税」24%、EU超えに政府困惑 

ワールド

OPECプラス8カ国、カザフの超過生産巡り協議へ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中