最新記事

新型コロナウイルス

上海ロックダウンで「飢える」市民の叫び...なぜ、こんなに「無計画」だった?

Desperate in Shanghai

2022年5月10日(火)18時27分
トレイシー・ウェン・リウ(作家、ライター)

220517p30_SHI_03.jpg

住宅地内の消毒室に商品を置く配達員(5月1日) CHINA DAILYーREUTERS

シアン(同じく本人の希望で姓のみ)は3月30日に食料の買い出しに行き、少人数の家庭だから少なくとも10日間は大丈夫だろうと思っていた。だが取材した4月中旬の時点でも、店が営業を再開するなど食料が買える状況にはなっていなかった。シアンは2晩寝ないでいろいろなアプリを使って食料を購入しようとしたが、買えずじまいだった。

彼女は出回っているという「上海食料品購入ガイドライン」を見せてくれた。そこには「盒馬鮮生(フーマ)」「叮咚買菜(ディンドンマイツァイ)」「美団(メイトゥアン)」などの一般的な食品宅配アプリがリストアップされていた。「午前6時55分に盒馬のアプリを開いて、更新し続けなさい。午前6時に叮咚買菜のアプリを開けば、30分以内なら買える可能性あり。午前0時に美団のアプリをチェックしなさい」といった具合だが、どれもたいてい「開店」から数分で売り切れる。

期限切れの食材を調理

ある女性は匿名を条件に、1~2カ月前に期限が切れている食材を調理せざるを得ないと話した。「油も残りわずかで、ほんの少ししか使えない」という。彼女の住む集合住宅は3月17日からロックダウン。初めの頃はまだ街の大半は封鎖されておらず、宅配アプリを使って食料品や飲食店の料理を注文することができたが、状況は日に日に厳しくなっている。そのため食事を切り詰めざるを得ず、既に体重が2~3キロ減った。

市当局の計画性のなさが食料不足を招いていると、上海在住のヤン・チェンチュアンは指摘する。ニュースサイトやSNSを見ると、他の多くの省や都市から大量の食料や物資が上海に届いているが、いまだに住民への配送がうまくいっていないようだと言う。

ヤンの住む集合住宅がロックダウンされたのは3月上旬。限られた人数の公務員やボランティアが大量の新型コロナウイルス検査の手続き、住民への食料品などの配送、病気の隣人たちのための救急車の手配などをこなさなければならなかった。当初の数日間こそ食料品が届いたが、すぐにヤンや隣人たちは自分たちでどうにかして調達しなければならないことに気付いた。

宅配アプリは品切れが続出しているので、個別のサプライヤーを何とか見つけた。大量にまとめ買いすれば集合住宅の入り口まで配送してくれる。「配送条件は50袋以上なので金額は以前の約2倍になるが、払えない額じゃない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウ大統領府長官の辞任、深刻な政治危機を反映=クレム

ワールド

トランプ氏、ベネズエラ大統領と電話会談 米での会談

ワールド

ネクスペリアに離脱の動きと非難、中国の親会社 供給

ビジネス

米国株式市場=5営業日続伸、感謝祭明けで薄商い イ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 2
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体を東大教授が解明? 「人類が見るのは初めて」
  • 3
    128人死亡、200人以上行方不明...香港最悪の火災現場の全貌を米企業が「宇宙から」明らかに
  • 4
    【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
  • 5
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 6
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    子どもより高齢者を優遇する政府...世代間格差は5倍…
  • 9
    エプスタイン事件をどうしても隠蔽したいトランプを…
  • 10
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 7
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中