最新記事

香港

「映画検閲法」に挑む新世代──90年代の香港映画ファンにこそ見てほしい

2022年4月22日(金)17時33分
クリスタル・チャウ

雨傘運動のドキュメンタリー『乱世備忘 僕らの雨傘運動』で知られる映像作家の陳梓桓も、時代の激しい変化が香港の物語を誠実に伝えようとする映像作家たちに新たな道を開いたと考える。

動乱の時代を生き抜いた者にとって、「19年以降の出来事は何らかの形で私たちの作品に痕跡を残すだろう」と認める一方、陳は若い世代の映像作家が新たな境地を切り開く可能性に「非常に楽観的」だと断言した。

陳の新作はフィクションを交えたドキュメンタリー『Blue Island 憂鬱之島』(先日ロッテルダム国際映画祭で上映され、海外での配給も決まった)。記憶と物語、そしてアイデンティティーの微妙なずれを見つめた作品だ。

17年に制作を開始したこの作品は、資料映像と今のドキュメンタリー映像に、香港現代史の重要な瞬間を生き抜いた3人の男性の再現ドラマを織り込んでいる(忠実な再現ではない。「ドラマ」だからフィクションも含まれる)。

こうした再現ドラマは語りの装置であると同時に、記憶の持続性と二重性に目を向けさせる手法でもある。

「彼らが生涯を通じて言おうとしてきた物語を見せつつ、同時に新しい視点を掘り起こす」。そうしてこそ彼らのストーリーを語れると、陳は考える。

この3人は文化大革命と1967年の反植民地闘争、そして天安門事件をそれぞれ経験した。そしてこの3人それぞれに、19年の抗議デモで傷ついた若い活動家が寄り添い、世代を超えた深い対話を繰り広げる。

「違いはあっても、彼らを結び付けるのは、誰もが香港の未来を考えて行動し、そのために代償を払った事実だ」と、陳は言う。

映画の最後に、多くの登場人物が獄中にいるか、裁判を待つ身であることが明かされる。制作の初期に撮影された大衆運動の象徴的な瞬間は、今や過ぎ去った時代のものだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

中国新築住宅価格、8月も下落続く 追加政策支援に期

ワールド

北朝鮮、核兵器と通常兵力を同時に推進 金総書記が党

ビジネス

中国8月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も

ワールド

UBS、資本規制対応で米国移転検討 トランプ政権と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中