最新記事

フィギュアスケート

ジュニア卒業に4年、世界王者まで7年 早熟の天才・宇野昌磨が「チャンピオンへの階段」を登った日

2022年4月15日(金)18時15分
茜 灯里(作家、科学ジャーナリスト)

しかし、ソチ五輪候補として名を連ねているはずの2013-14年シーズンになってもトリプルアクセルは成功せず、宇野はジュニアに留まり続けた。しかも、離氷の瞬間に左足のエッジ(スケート靴の刃)を内側に傾けるフリップジャンプが得意な宇野は、同じ踏切でエッジを外側に傾けるルッツジャンプで、エッジの角度が曖昧になる癖が直せずにいた。

「良い選手だけれど、トリプルアクセルとルッツを習得できずトップ選手にはなれないかもしれない」

宇野に対して悲観的な見解が現れ始めたのもこの頃だ。

2014-15年シーズンは、ジュニアの試合のショート(SP)で必ず飛ばなくてはならない「指定ジャンプ」がルッツだった。「宇野にとって、試練のシーズンになる」と誰もが考えた。ところが、シーズン初戦の前に「宇野が4回転ジャンプを飛べるようになったらしい」という噂がフィギュア関係者から流れてきた。

3回転半が苦手でも、4回転は飛べる選手は過去にも一定数いる。宇野の現在のコーチ、ステファン・ランビエールもそうだった。情報の真偽は訝しまれていたが、蓋を開けてみると、宇野はこのシーズンに3回転半と4回転トゥループの両方を試合で成功させ、さらにルッツジャンプのエラーまで克服していた。

12月に行われたジュニアグランプリファイナルでは当時のジュニア歴代最高得点を叩き出し、世界ジュニア選手権には鳴り物入りで参加。試合パンフレットでは男子選手で唯一の写真付き、しかも1ページ全面で取り扱われた。本番ではフリー(FS)でミスがあったものの、予想通りの優勝を果たす。宇野はジュニア卒業まで4シーズンかかったが、最高の結果を得てシニアに進んだ。

akane220415_uno2.jpg

当時の試合パンフレット。男子選手で唯一写真付きで取り上げられる宇野選手 筆者撮影

最大の魅力はジャンプではなく

ジュニアで苦労した分、シニアでの宇野のキャリアは順調な滑り出しだった。1年目にグランプリ・ファイナルで3位に入ると、2年目は4回転フリップや4回転ループもプログラムに組み込んで全試合で表彰台に上った。平昌五輪のあった3年目の2017-18年シーズンは、すべての試合で1位か2位。平昌五輪は銀、世界選手権は2年連続で銀を獲得した。

シニアに進んでから最初の五輪までを順調に終えた宇野は、羽生結弦やネイサン・チェンといった強力なライバルがいるものの、世界王者になる日はそう遠くはないと見られていた。次の2018-19年シーズンは、世界選手権こそ4位だったものの、残りの試合は2位以上。全日本選手権では負傷しながらも三連覇し、ケガが再発した四大陸選手権ではルール改正後のFS歴代最高得点を更新して、自身初のチャンピオンシップのタイトルを獲得した。

現在、4種類5本の4回転ジャンプをFSに組み入れている宇野は、2019年当時も多種類の4回転ジャンプを飛べる選手だった。だが、宇野選手の長所と言えば、ジャンプというよりも、氷に吸い付くような抜群のスケーティング技術と身体を大きく使った表現である印象が強い。とりわけ、伸ばした手が想像よりもさらに伸びて、その先にある何かを掴もうとするような余韻のある仕草に、心を揺さぶられるファンは現在でも多い。宇野は自身の演技について、「曲のストーリーを表現しているのではなく、流れる音にその時の感情をぶつけている」と説明する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

先駆的な手法を一般化する使命感あり、必ず最後までや

ワールド

米ロ関係に前向きな動き、ウクライナ問題解決に道筋=

ビジネス

外部環境大きく変化なら見通しも変わる、それに応じて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中