最新記事

ウクライナ情勢

ウクライナ避難民の子どもたちにも春 異国の地で入学、新たな日々がスタート

2022年3月28日(月)17時30分

ドイツも学校でのウクライナ人教師の採用を検討している。同国メディアが伝えた。

200万人以上のウクライナ人を受け入れたポーランドは、法律を変えてクラスの規模を拡大。教育予算を増やし、親のためのホットラインを設けた。10万人以上のウクライナ人児童が学校に登録済みで、今では約半分の学校にウクライナ人の生徒がいる。

ある程度ポーランド語を話せる児童は通常のクラスに入り、その他の児童はポーランド語を学びつつ、通常クラスと分けて授業を受けている。

政府はまた、ポーランド語を話せるウクライナ人が授業補助の仕事に就けるよう、通常の採用規則の適用を免除した。

教育省の報道官、アンナ・オストロフスカ氏は「子どもたちを助けるために必要なら、私たちは法律も学校の組織も変える。連帯が大きく広がっている。とても感動的だ」と語った。

トラウマの懸念

難民専門家の間からは、言語支援に当たる教師や、トラウマを抱えた子どもたちへの心理的支援の不足を懸念する声も上がっている。

バルバラさんを含め、多くの子どもたちの父親は戦争で戦っており、祖国に残る親戚もいる。砲撃や、愛する人の死を目撃した子どももいる。

バルバラさんの母、タチアナさんは「子どもたちは今もニュースを聞き、何が起こっているか知っているので心配だ」と話す。バルバラさんは父を恋しがり、毎日チャットアプリで父と話をしているという。

祖父はウクライナ南部ザポリージャの小児科医で、ロシアによる南部マウリポリ爆撃で負傷した子ども達を手当てしている。

「家を出る日、バルバラはずっと泣いていた。もうすぐ終わるからね、と話して聞かせたけれど、再び故郷を目にできるのはいつなのか、そんな日が来るのかどうかなど、だれも知らないのが現実だ」とタチアナさんは語った。

アイルランド、ポーランド、英国の教育省は、メンタルヘルス面の支援も提供するとしている。ただ、ウクライナ語でそれができるかは不明だ。

多くの欧州諸国と同様、アイルランドも深刻な住宅不足に陥っているため、難民の子どもの多くは専門家による支援を得にくい郊外に住むことになるかもしれない、と難民支援団体は指摘する。

バルバラさんが入った学校は、難民の子どもを他の生徒と同じクラスに編入させようとしている。ただ、暖かく歓迎してもらってはいるが、休憩時間は大変だとバルバラさんは言う。「だれも私たちの言うことを理解してくれないから焦った」。語学アプリでもっと英語を勉強するつもりだという。

デジタル化が追い風

コロナ禍中にオンライン学習が広がったことは、入学先が決まるのを待つ多くの子どもたちの役に立つかもしれない。

ウクライナの学校の一部は戦争が始まって以降もオンライン授業を続けており、国外からもアクセスできる。

欧州連合(EU)諸国の教育省も、難民の子どもを助けるためにデジタルコンテンツをプールする方法を模索中だ。

英国では、コロナ禍中にオンライン教育を施すために設立された慈善団体、オーク・ナショナル・アカデミーが、既に1万本の授業をウクライナ語に翻訳した。理論上、児童は英語のカリキュラムをウクライナ語で履修できることになる。

アイルランドにいるバルバラさんは算数の勉強に熱を入れ、日々新しい単語も覚えている。学校が子どもたちに日常の感覚を蘇らせる助けになった、と母のタチアナさんは言う。

「なるべく物事を前向きに受け止め、これが子どもたちにとって冒険として思い出に残るよう願っている」

(Emma Batha記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・ロシア戦車を破壊したウクライナ軍のトルコ製ドローンの映像が話題に
・「ロシア人よ、地獄へようこそ」ウクライナ市民のレジスタンスが始まった
・【まんがで分かる】プーチン最強伝説の嘘とホント
・【映像】ロシア軍戦車、民間人のクルマに砲撃 老夫婦が犠牲に


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米大使館、取引先にDEI禁止順守を指示 スペインな

ワールド

トランプ米政権、ハーバード大への助成・契約90億ド

ワールド

アルゼンチン貧困率、24年下半期は38.1%に急低

ワールド

豪中銀、政策金利据え置き 米関税の影響懸念
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中