最新記事

米社会

快楽は「悪」ではない...性教育は「性的欲求を認める」ことで、より効果的になる

Putting the Sexy in Safe Sex

2022年3月12日(土)10時50分
ハンナ・ドクター・ローブ

研究チームはまず、05~20年に世界各地で行われた性と生殖に関する健康教育プログラムについて、過去の数千件の実験的研究を分析した。その結果、「性の健康世界学会」が19年に提言した「快楽を伴う性的健康の教育」の基準に適合するプログラムはわずか33件だった。

これら33件のうち、プログラムの成果としてコンドームの使用を挙げている8件(ブラジルの公立学校の性教育、アトランタのコミュニティー単位のHIV予防のワークショップなど)を検証。その結果、セックスにおける快楽の役割について教えない介入策と比較して、コンドームの使用に関し、比較的もしくは確実に肯定的な効果がある──つまりセックスをする際に、コンドームを使う傾向が多く見られることが分かった。

今回のメタ分析は、快楽に基づく性教育は性に関する自律性を促すという専門家の長年の主張を裏付ける。ニューヨーク市立大学大学院センターのミシェル・ファインは1988年に、快楽を中心とする性教育は「権利への入り口」であり、自分の性的判断や性的体験をコントロールできるようになると述べている。

「自分の声と考えを持って選択し、コントロールし、イエスと言い、ノーと言い、誰とするかを自分で決められる形で、社会生活のこの領域に関わる方法を思い描く。欲望と向き合わなければ、恐怖や被害者意識しか残らず、非常に脆弱な立場に追いやられる」

安全対策についても話しやすくなる

自分の欲望について安心して話せると思えるようになれば、安全対策についても話しやすくなる。

「自分は何に興味があって、以前に起きたことが好きだったかどうか」を正確に伝えられるように教えることは「快楽とスキルに基づく」介入だと、セックスセラピストのロサラ・トリッシは言う。それを機に、パートナーと「より安全なセックスをするための方法」を話し合えるようになるだろう。

フィルポットたちが分析した介入プログラムは、参加者の年齢、国籍、社会的立場などが異なる。ファインはそのサンプルの多様性から、快楽は性教育にとって広く肯定的な要素であることがよりよく分かると言う。

フィルポットは今回の研究が、快楽に基づく性教育への資金援助につながってほしいと語る。「性の健康や性教育について、より現実的な話ができるだけでなく、より効果的で費用対効果の高い介入にしていくことができる」

そして、「快楽の波」が高まること、すなわち快楽に基づく介入への注目が高まることも期待する。「私たちは長い間、なぜそうしなければならないのかを主張してきたが、これからはエビデンスを踏まえて、次のステージにどのように導いていくかを考えなければならない」

©2022 The Slate Group

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーチューブ、メディア収益でディズニー超えへ AI

ワールド

米ウクライナ、鉱物協力基金に合計1.5億ドル拠出へ

ワールド

中韓外相が北京で会談、王毅氏「共同で保護主義に反対

ビジネス

カナダ中銀、利下げ再開 リスク増大なら追加緩和の用
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中