最新記事

米社会

快楽は「悪」ではない...性教育は「性的欲求を認める」ことで、より効果的になる

Putting the Sexy in Safe Sex

2022年3月12日(土)10時50分
ハンナ・ドクター・ローブ

研究チームはまず、05~20年に世界各地で行われた性と生殖に関する健康教育プログラムについて、過去の数千件の実験的研究を分析した。その結果、「性の健康世界学会」が19年に提言した「快楽を伴う性的健康の教育」の基準に適合するプログラムはわずか33件だった。

これら33件のうち、プログラムの成果としてコンドームの使用を挙げている8件(ブラジルの公立学校の性教育、アトランタのコミュニティー単位のHIV予防のワークショップなど)を検証。その結果、セックスにおける快楽の役割について教えない介入策と比較して、コンドームの使用に関し、比較的もしくは確実に肯定的な効果がある──つまりセックスをする際に、コンドームを使う傾向が多く見られることが分かった。

今回のメタ分析は、快楽に基づく性教育は性に関する自律性を促すという専門家の長年の主張を裏付ける。ニューヨーク市立大学大学院センターのミシェル・ファインは1988年に、快楽を中心とする性教育は「権利への入り口」であり、自分の性的判断や性的体験をコントロールできるようになると述べている。

「自分の声と考えを持って選択し、コントロールし、イエスと言い、ノーと言い、誰とするかを自分で決められる形で、社会生活のこの領域に関わる方法を思い描く。欲望と向き合わなければ、恐怖や被害者意識しか残らず、非常に脆弱な立場に追いやられる」

安全対策についても話しやすくなる

自分の欲望について安心して話せると思えるようになれば、安全対策についても話しやすくなる。

「自分は何に興味があって、以前に起きたことが好きだったかどうか」を正確に伝えられるように教えることは「快楽とスキルに基づく」介入だと、セックスセラピストのロサラ・トリッシは言う。それを機に、パートナーと「より安全なセックスをするための方法」を話し合えるようになるだろう。

フィルポットたちが分析した介入プログラムは、参加者の年齢、国籍、社会的立場などが異なる。ファインはそのサンプルの多様性から、快楽は性教育にとって広く肯定的な要素であることがよりよく分かると言う。

フィルポットは今回の研究が、快楽に基づく性教育への資金援助につながってほしいと語る。「性の健康や性教育について、より現実的な話ができるだけでなく、より効果的で費用対効果の高い介入にしていくことができる」

そして、「快楽の波」が高まること、すなわち快楽に基づく介入への注目が高まることも期待する。「私たちは長い間、なぜそうしなければならないのかを主張してきたが、これからはエビデンスを踏まえて、次のステージにどのように導いていくかを考えなければならない」

©2022 The Slate Group

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中