札幌がダメなら「冬季五輪」はいずれ開催できなくなる──カナダ研究チーム
Winter Games Threat
今月の北京冬季五輪で競技会場となるナショナル・アルペンスキーセンター TINGSHU WANG-REUTERS
<世界各国が温室効果ガスを本気で削減しなければ、スキー競技に必要な雪が足りなくなる地域が続出し、安全な環境で冬季五輪を開催できる都市は札幌だけになってしまう>
遠からず、この地球上で冬のオリンピックを開ける場所はなくなるかもしれない。温暖化の影響で、地域によってはスキー競技に必要な雪が足りなくなるからだ。
気候変動の影響は思わぬところにも及ぶもの。冬季五輪の開催都市は今年の北京を含め21になるが、各国が温暖化ガスの排出量を劇的に減らさない限り、今世紀末には「雪上競技の公正かつ安全な実施ができそうな」都市は札幌だけになるという。カナダのウォータールー大学が主導した研究で明らかになった。
ただしパリ協定で各国が約束した削減目標を本当に達成できれば、どうにか8つの都市では「安心できる気候」が維持され、開催困難なのは6都市にとどまるという。
「気候変動が地図を変える」
「気候変動は冬季五輪の地図を変える。冬季競技で有名な都市の一部は、残念ながら地図から消えてしまうだろう」と、インスブルック大学(オーストリア)のロバート・スタイガー准教授は言う。「欧州にある歴代開催都市の大半は、排出削減を積極的に進めるシナリオでも50年代には限界に近づくか、気候面で開催不可になると予想される」
「IOC(国際オリンピック委員会)は開催地の選定に頭を悩ませるだろう」と言うのは米アーカンソー大学の研究員シーヤオ・マー。「スポーツに人生をささげてきた世界レベルの選手が集うのだから、確実に公正で安全な競技のできる場所を選ばなくては」
今回の3大学共同研究では世界各国のアスリートとコーチに、気候変動が現在と未来の冬季スポーツにどう影響するかを聞いた。すると回答者の89%が、気候変動は競技の実施環境に影響を及ぼすと感じていた。気候の変化が雪上競技の未来に及ぼす悪影響を心配しているとの回答は94%に上った。
「アスリートの視点から、どんな気候と雪の状態が競技の公正かつ安全な実施に必要かを理解し、どの開催都市が将来的にもそうした条件を満たせるのかを探った」と言うのは、カナダの元スキー選手で今回の研究に参加したナタリー・ノウルズ(現在は博士課程に在籍)だ。