最新記事

テロ組織

指導者が一人死んでも、イスラム国の分派はこんなにある

Other ISIS Factions Still Pose Threat to U.S. After Leader Dies During Raid

2022年2月4日(金)16時06分
アレックス・ルーハンデ

大サハラのイスラム国

「大サハラのイスラム国(IS-GIS)」は、ブルキナファソ、マリおよびニジェールの一部地域で活動を展開している。前指導者はアドナン・アブ・ワリド・サフラウィ。2017年に米兵4人とナイジェリアの兵士4人を死亡させた攻撃を率いた人物だ。アドナン・アブ・ワリド・サフラウィは2021年8月にフランス軍の部隊によって殺害されたが、同組織は現在もプレゼンスを維持している。

イスラム国西アフリカ州

ナイジェリアとチャドの国境地帯にあるチャド湖流域で活動している「イスラム国西アフリカ州(ISWAP)」は、2016年にボコ・ハラムの分派組織として創設された。ボコ・ハラムは、2014年にナイジェリアで女子生徒276人を拉致した事件で知られる。

前指導者のアブムサブ・バルナウィは、2021年10月にナイジェリア軍の部隊によって殺害されたが組織は活動を続けており、2022年1月にナイジェリア軍の駐屯地が攻撃を受けた事件で犯行声明を出した。

イスラム国中央アフリカ州

「イスラム国中央アフリカ州(IS-CAP)」はISの分派で、ジョーンズによれば2つのグループに分けられる。一つは1990年代後半に創設され、今後民主共和国を拠点とする「ADF(民主同盟軍)」。もう一つは、主にモザンビークを拠点とする「アフル・スンナ・ワル・ジャマア」だ。

「アフル・スンナ・ワル・ジャマア」(ASWJ)は,モザンビークのイスラム教団体から,同国北部でのイスラム法による統治を目的として2000年頃に分派した組織とされる。

「彼らはウガンダで実行された、複数の大規模爆撃に関与している。2021年11月16日に首都カンパラで起きた連続爆発事件もその一つだ。この事件では、ウガンダの議会議事堂内にいる治安部隊が狙われた」とジョーンズは本誌に語った。

脅威としてのIS

米国務省テロ対策局は、これらの勢力に加えて「ISバングラデシュ」「ISフィリピン」「シリア・イスラム国」「ISシナイ州」を外国テロ組織に指定している。

ジョーンズは、ISILとIS-K以外の組織については、アメリカに差し迫った脅威をもたらすことはないだろうと予想する。しかしながら、アフリカ東部などの米大使館が攻撃される事態が「まったくあり得ない訳ではない」とも警告する。

「フランスをはじめとするヨーロッパの多くの政府が、テロリズムがヨーロッパを浸食していく可能性を懸念している」と言う。「だがアメリカに関して言えば、少なくとも現時点では、外部からの攻撃の可能性は限定的だ」

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポーランド、最後のロシア総領事館閉鎖へ 鉄道爆破関

ビジネス

金融規制緩和、FRBバランスシート縮小につながる可

ワールド

サマーズ氏、オープンAI取締役辞任 エプスタイン元

ワールド

ゼレンスキー氏、トルコ訪問 エルドアン大統領と会談
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中