最新記事
サウジアラビア

フェイスリフトやボトックス、ラクダ美人コンテストでプチ整形発覚、大量失格に サウジ

2021年12月14日(火)17時50分
青葉やまと

賞金75億円のラクダ美人コンテストで整形発覚で、40頭以上が失格に  REUTERS/Faisal Al Nasse

<75億円相当の賞金をかけたコンテストで、不正が発覚。顔立ちやコブの形状、首筋の美しさなどが審査対象となるのだが......>

サウジアラビアで今月開催されたラクダの美人コンテストにおいて多数の整形が発覚し、多くのラクダが失格となった。

コンテストの審査員たちはラクダを美的観点から採点することになっており、ラクダ自体としては顔立ちやコブの形状、首筋の美しさなどが審査対象となる。このほか装いにも得点が与えられ、衣装の着こなしや立ち姿などが評価される。

評価ポイントをより多く稼げるよう、失格となったラクダたちにはボトックス注射などが用いられていた。人間用のいわゆる「プチ整形」にも用いられ、シワを目立たなくする手法として活用される。ラクダの場合は頭部を大きくみせる目的で使われることがある。

そのほかの不正としては、ホルモン剤による筋肉の増強や、コラーゲンなど充填剤の皮下注入などが施されていた。より直接的な加工として、体をゴム紐で縛って筋肉の隆起を強調する、あるいは皮膚を引っ張って長くするなどの細工がみつかっている。

このようなラクダの改変は禁じられているが、毎年不正が絶えないことから対策が課題となっている。AP通信によると国営のサウジ・プレス・エージェンシーは、当局が「専門的かつ高度な」技術を利用して改変を検出していると述べ、取り締まりを強化しているとけん制した。

砂漠に欠かせない、ラクダフェスティバル

ラクダの美人コンテストは、首都リヤド郊外の砂漠で開催される祭典「キング・アブドゥルアジーズ・キャメル・フェスティバル」のメインイベントとして親しまれている。羊とラクダの放牧で知られるベドウィン族の伝統文化を保存し、また、サウジアラビアの重要な観光資源であるラクダ産業を活性化する役割を担う。

ブリーダーのなかでもとくに美しいラクダの繁殖実績をもつ者のみが招待され、賞金として約75億円が用意される。祭りはコンテストのほかに、物販やラクダレース、そして多数のヒトコブラクダの展示などで賑わう人気イベントだ。

砂漠地帯ではラクダイベントへの関心が高く、同種の祭典がいくつか実施されている。アルジャジーラによるとサウジアラビア以外でも、西アフリカのニジェールで9月、3日間にわたる遊牧民の祭りが催された。参加者たちの興奮がピークに達するラクダレースでは、10歳の少年が騎手を務めるラクダが優勝を勝ち取った。少年は3歳のときからラクダを乗りこなしているという。

競技用ラクダのオーナーとして名高いカミッド・エクウェル氏はアルジャジーラに対し、「ヨーロッパにサッカーがあるように、ここにはラクダレースがあるのです」と語った。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

仏、来年予算300億ユーロ超削減へ 財政赤字対GD

ビジネス

PayPayが12月にも米でIPO、時価総額3兆円

ビジネス

英議員、中ロなどのスパイの標的 英情報機関が警告

ワールド

ロ潜水艦が仏沖で緊急浮上、燃料漏れとの情報 黒海艦
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中