最新記事
アラブ世界

日本人には分かりにくい「アラブ」「中東」「イスラム」の違いって?

2021年11月25日(木)19時25分
アルモーメン・アブドーラ(東海大学教授)

時代やイギリスとの利害関係により、「中東」と呼ばれる地域が広がったり縮んだり、範囲が何度も変わっていく。現在では、東はアフガニスタンやイランから、西は北アフリカの大西洋に面したモロッコやモーリタニアまで、北はトルコ、南はスーダンまで。ただ、この地域に近い宗教や歴史上で深いつながりがある中央アジアを含める場合もある。

こうして見てみると、「中東」の一貫した、正確な定義はないと言えよう。

アラブという言葉が意味するのはアラブ語を話す人々が住む地域だと解説した。ただ、その言葉を発するとき、われわれアラブ人は特有の価値観、およびアイデンティティーを示すさまざまなことが想起される。

これはアラブの人々と深く付き合うためにはぜひ知っておいてほしいことなので、アラブ人にとっての「アラブ」という言葉への想いを述べておきたい。

われわれは無意識のうちに「アラブ」を3つの意味で使っている。
1つめの基本的な意味は、先に述べたように地理的なもの。
2つめは、砂漠で暮らす人々を指す場合に使う。
3つめは、全アラブ諸国の国民を含む意味で、アラブ共同体を指す場合だ。同胞感を言い表す場合に、われわれはアラブという言葉を使う。

国が違っても、相手がアラブ人であるなら兄弟のように接し、お互いに強い親近感が生まれる。アラビア語という共通のコミュニケーションの道具を持っていることで、国籍や宗教を超えてお互いに同胞感を持つ。

アラブでは宗教の位置づけが非常に高く、それをもとに倫理道徳、人生観、家族観や社会規範が形成されていく。たいていの人はまずイスラム教徒である自分を大切にし、次に来るのはアラブ人である自分、そして最後に来るのはサウジ人やエジプト人、シリア人など国民としての自分である(もちろん、皆が必ずしもそうであるとは限らない。例えば、「アラブ人」であるより、優先順位として先に「自国民」としての自分のアイデンティティーを大切に考える人もいる)。アラブでは、この3つのアイデンティティーを基盤に行動パターンと価値観が形成される。

また、「アッサラーム・アライクム」(あなたがたに平安あれ)というアラビア語の基本的な挨拶からも分かるように、アラブ人の考えの特徴の一つは「人を思いやる」であると言えよう。

物理的にも、また文化的にも遠くかけ離れた日本とアラブ世界であるが、同じ東洋という名で結ばれた両世界にはさまざまな共感できるものがあると思う。私はそれを発見して伝えたい。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中