最新記事

仮想通貨

取引所から「消える」ビットコイン、過去最高値の裏で起きていること

2021年11月22日(月)16時42分
千野剛司(クラーケン・ジャパン代表)
ビットコイン流出

traffic_analyzer-iStock

<11月も過去最高値を更新したビットコインだが、取引データを分析する「オンチェーン分析」から見えてきたのは、投資家たちのさらなる強気姿勢だ>

過去最高値更新から10日あまりたった現在、ビットコインは下落局面に転じています。一時的な調整なのか? それとも強気相場の終えんを意味しているか? 気になるところでしょう。

もし後者であるとすれば、11月10日の6万9000ドルというサイクルの頂点に向かって取引が活発になり、頂点を超えたら取引が落ち着くという動きになると考えるのが自然でしょう。しかし、クラーケン・インテリジェンスのオンチェーン分析によりますと、マーケットではビットコインに対する強いニーズが引き続きみられ、過熱感はなかったことが分かります。

取引所から無くなる2大仮想通貨

オンチェーン分析とは、ブロックチェーン上の取引データを分析してトレードに活かす仮想通貨ならではの手法です。今回は、クラーケンなど仮想通貨取引所が保有するビットコインとイーサリアムの量が歴史的に低い水準まで減少していることを解説します。

取引所が保有する仮想通貨が減るということは、投資家が仮想通貨を自身が管理するコールドウォレット(オフラインのウォレット)などに移動し、すぐに市場で売買する気がない状態であることを示します。基本的には、投資家が将来的にさらなる上昇が見込んでいることを意味し、「長期保有をしていくんだ」という姿勢の表れと解釈できます。

まずはビットコインを見てみましょう。

2021年6月23日に268万3000BTCという8ヵ月ぶりの高水準をつけて以降、取引所が保有するビットコインの数は減少し、11月6日に3年ぶりの低水準となる244万7000BTCまで下がりました。6月23日以降で8.8%のマイナスです。

211120kr_ocar02.png

「取引所が保有するビットコイン(緑色の範囲)」(黒色の線はビットコイン/米ドルのレート、出典:Kraken Intelligence)

同様に、取引所が保有するイーサリアムも減少しています。減少幅は、ビットコインより大きく、2018年の11月以降で最低の水準まで落ち込みました。2020年8月につけた2257万7000ETHから37%近くのマイナスです。

211120kr_ocar03.png

「取引所が保有するイーサリアム(紫色の範囲)」(「取引所が保有するイーサリアム」(黒色の線はイーサリアム/米ドルのレート、出典:Kraken Intelligence)

次に、30日ごとに測る取引所のビットコイン保有量の変化を見てみましょう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米地裁、テキサス州の選挙区割りを一時差し止め 共和

ワールド

米フリーポート、来年7月までにグラスバーグ鉱山再開

ワールド

WHO、来年6月までに職員2000人以上削減へ 米

ビジネス

メタがアプリ買収巡る反トラスト法訴訟で勝訴、地裁は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中