最新記事

インド

祝祭で人々が沐浴するインド・ヤムナー川、有害物質の泡で覆われた

2021年11月15日(月)15時40分
青葉やまと

ニューデリーのガンジス川支流のヤムナー川は汚染物質の泡で覆われたが、そこで人々は沐浴する REUTERS/Anushree Fadnavis

<チャットプージャの祭典では、ニューデリー東部を流れるガンジス川最大の支流・ヤムナー川に人々が集ったが......>

インドの首都・ニューデリーで11月11日まで、太陽神を崇拝するチャットプージャの祭りが開催された。4日間の祝祭のうち、36時間は水も食べ物もいっさい口にしない断食期間となる。しかし、こうした厳しい定めよりもインド内外で話題となったのは、本来身を清めるべき聖なる川の深刻な水質汚染だった。

チャットプージャの祭典では、ニューデリー東部を流れるガンジス川最大の支流・ヤムナー川に人々が集う。一度に数百人が流域に集まり、川に浸かり沐浴をこなし、川から汲んだ聖水を各家庭へと持ち帰る。

祭りの期間、ヤムナー川へ臨んだ信者たちが目にしたのは、一面大量の泡で覆われた大河の姿だった。まるで雪塊が一面を覆い尽くしているようだが、実はすべて工業排水が泡立ったものだ。遠目にこそ純白に見えるものの、近づくとまるで都会の道路に溶け残った雪塊のように汚れていることがわかる。

インディペンデント紙はこの様子を、「インド女性たちがデリーの河川で祈りを捧げるため、有害な泡をかき分けて進むよう強いられている」と報じた。

ヤムナー川の汚染は周知の事実であり、沐浴にあたった人々も健康へのリスクは重々承知だ。チャットプージャの祭礼は、川で沐浴して太陽神に祈りを捧げ、聖なる水を持ち帰ることで幕を開ける。大切な儀式を行うためには、ほかに選択肢がないのが実情だ。

毎年繰り返す泡だらけの川面

インド首都では毎年、この時期に汚染がピークに達する。ヤムナー川が泡沫に覆われるのも恒例のことだ。11月前後のこの時期に水量が減少するため、川へ注ぎ込む排水による汚染度が相対的に上昇する。

工場からの排水は高所から叩きつけられるように流入することが多く、含まれる界面活性剤やリン酸塩などによって大量の泡が生成される。現地NPO職員はインディペンデント紙に対し、「少し見ただけでは汚いようには思えませんが、触れると危険が及ぶ可能性があります」と警告している。

チャットプージャは、インド北部の州に住むヒンドゥー教徒にとって大切な行事だ。今年も有害な泡に囲まれながら沐浴に勤しむ人々の写真が出回ると、政府の無策を糾弾する一般市民や環境問題の専門家らの声がメディアやSNSなどに飛び交った。

Mounds of toxic foam cover India's sacred Yamuna river


沐浴者のみならず、一般市民への健康被害も懸念されている。カタールのアルジャジーラは、「この川はニューデリーで使われる水の半分以上を供給しており、住民の健康に深刻な脅威をもたらしている」と報じている。汚染の影響を受け、ニューデリーの一部地域では給水が遮断された。

また、ただでさえ冬場は焼畑による大気汚染が発生し、ニューデリーの空がかすむほどになる。アルジャジーラは、「すでに世界で最も大気が汚染されているこの都市において、危険なまでに健康を害する河川は多くの人々の懸念材料だ」と述べ、健康被害を憂慮する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発、対日関税巡り最悪シナリオ回避で安心

ビジネス

午後3時のドルは146円付近で上値重い、米の高関税

ビジネス

街角景気6月は0.6ポイント上昇、気温上昇や米関税

ワールド

ベトナムと中国、貿易関係強化で合意 トランプ関税で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中