最新記事

インド

祝祭で人々が沐浴するインド・ヤムナー川、有害物質の泡で覆われた

2021年11月15日(月)15時40分
青葉やまと

ニューデリーのガンジス川支流のヤムナー川は汚染物質の泡で覆われたが、そこで人々は沐浴する REUTERS/Anushree Fadnavis

<チャットプージャの祭典では、ニューデリー東部を流れるガンジス川最大の支流・ヤムナー川に人々が集ったが......>

インドの首都・ニューデリーで11月11日まで、太陽神を崇拝するチャットプージャの祭りが開催された。4日間の祝祭のうち、36時間は水も食べ物もいっさい口にしない断食期間となる。しかし、こうした厳しい定めよりもインド内外で話題となったのは、本来身を清めるべき聖なる川の深刻な水質汚染だった。

チャットプージャの祭典では、ニューデリー東部を流れるガンジス川最大の支流・ヤムナー川に人々が集う。一度に数百人が流域に集まり、川に浸かり沐浴をこなし、川から汲んだ聖水を各家庭へと持ち帰る。

祭りの期間、ヤムナー川へ臨んだ信者たちが目にしたのは、一面大量の泡で覆われた大河の姿だった。まるで雪塊が一面を覆い尽くしているようだが、実はすべて工業排水が泡立ったものだ。遠目にこそ純白に見えるものの、近づくとまるで都会の道路に溶け残った雪塊のように汚れていることがわかる。

インディペンデント紙はこの様子を、「インド女性たちがデリーの河川で祈りを捧げるため、有害な泡をかき分けて進むよう強いられている」と報じた。

ヤムナー川の汚染は周知の事実であり、沐浴にあたった人々も健康へのリスクは重々承知だ。チャットプージャの祭礼は、川で沐浴して太陽神に祈りを捧げ、聖なる水を持ち帰ることで幕を開ける。大切な儀式を行うためには、ほかに選択肢がないのが実情だ。

毎年繰り返す泡だらけの川面

インド首都では毎年、この時期に汚染がピークに達する。ヤムナー川が泡沫に覆われるのも恒例のことだ。11月前後のこの時期に水量が減少するため、川へ注ぎ込む排水による汚染度が相対的に上昇する。

工場からの排水は高所から叩きつけられるように流入することが多く、含まれる界面活性剤やリン酸塩などによって大量の泡が生成される。現地NPO職員はインディペンデント紙に対し、「少し見ただけでは汚いようには思えませんが、触れると危険が及ぶ可能性があります」と警告している。

チャットプージャは、インド北部の州に住むヒンドゥー教徒にとって大切な行事だ。今年も有害な泡に囲まれながら沐浴に勤しむ人々の写真が出回ると、政府の無策を糾弾する一般市民や環境問題の専門家らの声がメディアやSNSなどに飛び交った。

Mounds of toxic foam cover India's sacred Yamuna river


沐浴者のみならず、一般市民への健康被害も懸念されている。カタールのアルジャジーラは、「この川はニューデリーで使われる水の半分以上を供給しており、住民の健康に深刻な脅威をもたらしている」と報じている。汚染の影響を受け、ニューデリーの一部地域では給水が遮断された。

また、ただでさえ冬場は焼畑による大気汚染が発生し、ニューデリーの空がかすむほどになる。アルジャジーラは、「すでに世界で最も大気が汚染されているこの都市において、危険なまでに健康を害する河川は多くの人々の懸念材料だ」と述べ、健康被害を憂慮する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

和平計画、ウクライナと欧州が関与すべきとEU外相

ビジネス

ECB利下げ、大幅な見通しの変化必要=アイルランド

ワールド

台湾輸出受注、10カ月連続増 年間で7000億ドル

ワールド

中国、日本が「間違った」道を進み続けるなら必要な措
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中