最新記事

感染症

青年期の感染症と多発性硬化症のリスクとの関係が明らかに

2021年11月5日(金)18時00分
松岡由希子

青年期の様々な感染症が多発性硬化症のリスクを高める wildpixel -iStock

<青年期の様々な感染症が多発性硬化症のリスクを高めることを明らかにした>

多発性硬化症(MS)とは免疫細胞が中枢神経や視神経に炎症を引き起こし、神経組織に障害をもたらす自己免疫疾患で、20代から50代までに発症することが多い。発症リスクとして、遺伝子的要因のほか、高緯度地域での生活、日照時間の低下、喫煙、EBウイルスへの感染などが指摘されているが、その原因についてはまだ解明されていない。

肺炎と多発性硬化症のリスクの上昇に関連がある

英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の臨床疫学者スコット・モンゴメリー教授らの研究チームは、2020年6月に発表した研究論文で「11~15歳の肺炎と多発性硬化症のリスクの上昇に関連がある」ことを明らかにした。

研究チームは、この研究結果をふまえて、他の感染症と多発性硬化症に関連があるかどうかさらに研究をすすめ、一連の研究成果を2021年8月21日に学術雑誌「ブレイン」で発表している。

まず、研究チームは、1970年から1994年までにスウェーデンで生まれた242万2969人の健康記録を分析。20歳以降に多発性硬化症と診断されたのは0.17%にあたる4022人で、その平均年齢は30.11歳であった。また、全体の19.07%にあたる46万2147人が0~10歳に感染症と診断されたことがあり、13.96%にあたる33万8352人が11~19歳に感染症と診断されている。

次に、感染症に罹患した年齢と多発性硬化症のリスクの上昇との関連を調べた。その結果、10歳までの感染と多発性硬化症のリスクには関連が認められなかった一方、11~19歳の感染は多発性硬化症のリスクを1.33倍に高めることがわかった。

青年期の様々な感染症がリスクを高める

とりわけ、11~19歳の中枢神経系感染症(脳脊髄炎を除く)では多発性硬化症のリスクが1.85倍、呼吸器感染症では1.51倍高い。また、感染症のうち、EBウイルスによって引き起こされる伝染性単核球症や肺炎、中枢神経系感染症を除いても、多発性硬化症のリスクは1.17倍高くなった。

一連の研究結果は、青年期の様々な感染症が多発性硬化症のリスクを高めることを明らかにするとともに、青年期が多発性硬化症のリスクを高める環境暴露への感受性の臨界期にあることも示している。

研究チームでは、「遺伝的に多発性硬化症を発症しやすい人が感染症に対してより著しい免疫応答を示しやすくなるのかどうか」をテーマに、多発性硬化症のさらなる解明を続ける方針だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

独メルセデス、安価モデルの米市場撤退検討との報道を

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官

ビジネス

午前の東京株式市場は小幅続伸、トランプ関税警戒し不

ワールド

ウィスコンシン州判事選、リベラル派が勝利 トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中