最新記事

中台関係

「台湾有事」というビジネスリスクを、企業はどう考慮しておくべきか

IS WAR INEVITABLE?

2021年10月16日(土)17時17分
サラ・シュイ
台湾軍の軍事演習

中国の武力侵攻を想定した台湾の軍事演習(2019年) Tyrone Siu-REUTERS

<アメリカと中国との対立がエスカレートするなか、中国に進出している外国企業は万が一の有事への備えを怠ってはならない>

貿易戦争では足りないかのように米中間の緊張は増す一方だ。そんななか、台湾をめぐる米中の武力衝突のリスクは従来になく高まっている。戦争に発展するわけではないが、リスク上昇の兆しはあり、企業は看過できない。

今年7月に行われた中国共産党の創立100周年式典。習近平国家主席は演説で、台湾との再統一は党の「揺るぎない任務」だと述べた。「われわれをいじめ、服従させ、奴隷にしようとする者を決して許さない。妄想した者は14億の中国人民が築いた鋼の長城にぶつかり血を流すことになる」

ただの脅しではなさそうだ。中国は4月、台湾周辺での軍事演習を「戦闘訓練」と表現。台湾のADIZ(防空識別圏)への侵入もエスカレートしている。6月末には日本の防衛省幹部が、中国とロシアがハワイを奇襲攻撃する恐れがあり、その証拠にロシアは太平洋で軍事演習を行っていると、アメリカに警告。一方、日米も台湾有事を想定した合同軍事演習を実施している。

米中貿易戦争が続くなか、米企業は報復関税によるコスト上昇に耐える一方、中国の生産・流通拠点への武力衝突の影響も検討する必要がある。中国が台湾占領を試みれば、台湾近海は戦艦や揚陸艦で埋め尽くされ、国際貨物の海上輸送ルートが封鎖・攻撃される恐れがある。厦門(アモイ)や福州など、外国企業が進出している主要な経済特区・開発区も巻き込まれる可能性が高い。

台湾海峡での衝突にとどまらず、台湾のミサイルシステムや米軍の爆撃機も使われる場合は、中国の沿海部や内陸部も危ない。広州から上海、青島まで中国東部沿海一帯が危険にさらされる。この一帯には珠江デルタや長江デルタなど経済開放区をはじめ、外国企業の生産拠点が集中している。内陸の南京や武漢なども攻撃される恐れがある。

生産拠点の一極集中は危険

中国に生産拠点を置く米企業には、生産・物流の急激なペースダウンが大きなネックになりそうだ。通常の経済活動が中断し、外国企業は早急に中国以外の国に生産拠点を移さざるを得なくなる。中国での生産はコロナ禍を上回る打撃を受け、武力衝突の影響は長引く可能性が高い。

米企業が米中貿易戦争と新型コロナウイルスのパンデミックで気付いたように、中国に匹敵する生産拠点はなかなか見つからない。中国はアジアのサプライチェーンと一体不可分で、高度なインフラと成長し続ける巨大市場を誇る。中国に代わる選択肢であるベトナムやタイといった国には中国並みの生産能力はない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアの石油輸出収入、10月も減少=IEA

ビジネス

アングル:AI相場で広がる物色、日本勢に追い風 日

ワールド

中国外務省、高市首相に「悪質な」発言の撤回要求

ビジネス

訂正-三越伊勢丹HD、通期純利益予想を上方修正 過
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中