最新記事

インタビュー

自己肯定感が低くても悩まずにいることは可能、心を惑わす「ノイズ」との付き合い方

2021年9月7日(火)19時54分
flier編集部

井手:それだけで気持ちがラクになりそうですよね。

本書には14種類のノイズが紹介されていますが、どれもキャッチーで「あるある!」と頷けるものばかり。「欲しがらないほうがいい」と思い込んでいる「他人ファーストノイズ」、絶対に失敗したくない「完璧主義ノイズ」......。きっと多くの人が、「これは自分のことだ!」と思うのではないでしょうか。

また本書には、そうしたノイズに邪魔されないための「ノイキャン(ノイズキャンセリング)エクササイズ」が紹介されています。これもまたキャッチーなネーミングで、しかも気軽にできるものばかりですね。

山根:もしかしたら、ちょっとバカっぽいなと思う方もいるかもしれませんね(笑)。でも、それくらい気軽なほうがいいんです。

悩みって、深刻になりすぎるとドヨーンとしてしまうもの。だからせめて、エクササイズは楽しく取り組んでほしいと思います。

井手:本書のノイキャンエクササイズのなかから、「自分実況中継」をやってみました。自分の動作一つひとつを言葉にして、自分を客観視するというものです。

やっている時点で、「これはもう、自己肯定感が上がるいっぽうだな」という感覚でしたね(笑)。楽しくて楽しくて。この楽しさも、ノイキャンエクササイズのキモだと感じました。

「自己肯定感低めの人」がトライしたい2つのエクササイズ

井手:本書で紹介されている10種類のノイキャンエクササイズのなかで、山根先生が特におすすめのものはどれですか?

山根:まずは「テレビの『ながら見』禁止」です。テレビには、ネガティブな情報もたくさん。意識的に見るのはいいのですが、そうでないと、ネガティブな情報がどんどん入ってきてしまいます。自分が落ち込んでしまったり、ノイズを強化してしまったりするような視聴は控えるといいですね。

井手:ネガティブな情報をシャワーのように浴び続けるのではなく、見るなら見る、見ないなら見ない、と線引きが重要ですね。

山根:その通りです。また「絶好調ラベル」も、ぜひ挑戦していただきたいエクササイズです。

人って、ネガティブなものに意識が向きやすい生き物です。危険を察知して回避しなければ生き残れませんからね。でもそれがいきすぎると、ネガティブなことばかり考えてしまう。

そうならないように、ネガティブなことが頭をよぎったら、ポジティブなことも同時に考えてみましょう。「腰は痛いけど足は軽いぞ」とか。

リモートワークや外出自粛などで、自宅に一人でいると、ネガティブな自分像がふくらんでいってしまうかもしれません。それを食い止めるために、あえて「自分は絶好調だ」とラベリングしていくんです。

井手:ダメなことを一つ思いついたら、いいことも一つ探して上塗りをして、いい話で終わるようにすると。

山根:そうです。これは、ネガティブ思考をやめて無理やりポジティブ思考を切り替えようということではありません。ポジティブとネガティブのバランスを取るようにしてほしいんです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スペインに緊急事態宣言、大規模停電で 原因特定でき

ワールド

ロシア、5月8から3日間の停戦を宣言 ウクライナ懐

ワールド

パキスタン国防相「インドによる侵攻差し迫る」、 カ

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中