最新記事

BOOKS

大谷翔平はなぜいつも楽しそうなのか...自らを「開花」させる86の言葉、ほか【各出版社イチオシ4冊】

2021年8月24日(火)19時17分
flier編集部
大谷翔平

Kelvin Kuo-USA TODAY Sports/REUTERS

<『東京藝大で教わる西洋美術の見かた』『大谷翔平86のメッセージ』『教養としての地理』......各出版社がいま最もおすすめする4冊を紹介>

各出版社の「これはぜひ推したい!」という新刊本を紹介。発行に携わった出版社の担当者たちが、それぞれの本のエッセンスやおすすめのポイントなどをご案内します(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

『東京藝大で教わる西洋美術の見かた』

 著者:佐藤直樹
 出版社:世界文化社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

芸術系の最高学府、東京藝術大学ではどんな授業が行われているのでしょうか?

本書は、東京藝大准教授・佐藤直樹さんが大学で実際に担当する授業「西洋美術史概説Ⅲ」をまとめた西洋美術の入門書で、2021年後期からは同講座の教科書としても採用されます。

本書には、西洋美術史上の画期である「ルネサンス」とそれに先立つ「古典古代」、ラファエッロ、デューラー、レオナルドら「天才たちの時代」を経て「古典主義とロマン主義」、そしてミレイとラファエル前派などが活躍する「モダニズム前夜のモダン」と、幅広い年代の作品が収録されています。

いずれも通史的な解説にとどまることなく、著者の視点で選んだ個々の作品について、そこに込められたメッセージをわかりやすく読み解き、時代を超えた作品どうしの関連性にも話が及びます。

作品のクローズアップや補助線の導入など、読者の理解を助けるビジュアルも多用。楽しみながら作品鑑賞のコツがつかめる一冊です。

(編集部 中野俊一)

『大谷翔平86のメッセージ』

 著者:児玉光雄
 出版社:三笠書房
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「ずっと目標にし、それをチームメイトに伝えたり、紙に書いたりしていたからだと思います。そうやって自分にプレッシャーかけていないと努力しないので」
(高校3年の夏の岩手大会で、160キロの球を投げられた理由についての言葉)
私たちも、この一度限りの人生で実現したい目標や夢を一つ書き出してみよう。

「先入観は、可能を不可能にする」
(「座右の銘」を問われて)
大谷選手に「二刀流は無理だ」という先入観があったら、現在の活躍はなかった。
「自分には何もない」という先入観を捨て、自分の才能を開花させよう。

「よかった試合より、失敗してしまった試合のほうが心に残るんです」
(心に残る試合について語った言葉)
時にはクヨクヨしたっていい。ただ、その落ち込みの沼の中で、泥だらけになりながらも、一歩踏み出そう。

「他人がポイッと捨てた運を拾っているんです」
(大谷選手が心がけているゴミ拾いについて)
なぜそこまで頑張れるのか? なぜ、超人的に飛躍できたのか?
世界を熱狂させた大谷選手の「原点」と「哲学」が手に取るようにわかる!

(編集本部 二宮由佳)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げに慎重=クリーブ

ワールド

カザフスタン、アブラハム合意に参加へ=米当局者

ビジネス

企業のAI導入、「雇用鈍化につながる可能性」=FR

ビジネス

ミランFRB理事、0.50%利下げ改めて主張 12
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中