最新記事

オリンピック

パリ五輪ロゴの出会い系アプリ激似説がネットで再燃

2021年7月30日(金)12時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
パリ五輪のロゴ

パリ五輪組織委員長のトニー・エスタンゲ氏(右)と車いすテニス選手のミカエル・ジェレミアス氏、スクリーンにはパリ五輪のロゴ(2019年10月) Pascal Rossignol-REUTERS

<このロゴについて「左スワイプ」とのコメントも...>

2024年にパリで開催されるオリンピックの公式ロゴが、出会い系アプリからアメリカの人気ドラマ『フレンズ』のレイチェルまで、あらゆるものに似ているとネット上で嘲笑されている。

このロゴは2019年には発表されていたが、東京五輪の開催に伴って再び関心が高まっているようだ。

パリ五輪のツイッター公式アカウントはこのロゴに込めた意味について、「メダル、炎、マリアンヌ」と紹介。(マリアンヌはフランス共和国を象徴する女性像)ソーシャルメディア上では、多くのユーザーがこのロゴと有名人を比較する動きを見せている。

ジェームズ・フェントンは、オリンピックロゴとマッチングアプリのロゴを並べて「このオリンピックロゴを左にスワイプ」とツイート。(Tinderでは、表示される相手の写真を左にスワイプすると「なし」の意思表示に)

フェリペ・ヴィエイラは「2024年のパリ五輪のロゴは、2007年のヴィクトリア・ベッカムをベースにしている」と投稿。

また、カイル・M・ギボンズは「このデザインについて、上司に話がある!」とツイート。この投稿に添えられた#Karen(カレン)はインターネットミームであり、気に食わないことがあると不満を爆発させたり、「上司を出せ」と要求する厄介な女性の代名詞となっている。

他にも、招致時のロゴのほうが良かったというコメントも見られる。

ほとんどの開催国が招致時とは別のロゴを採用してきたのに対して、フランスではオリジナルのデザインを支持する声が高まっている。オリジナルのロゴは、パリのランドマークであるエッフェル塔と、大会の年号「24」を模したカラフルなデザインだ。

東京オリンピックが開幕した23日、クリス・ブラウンは2つのロゴ画像を下記のテキストに添えてツイートした。

「24という数字とエッフェル塔を表す文字通り完璧なロゴだったのに、バリスタに怒鳴る中年女のデートアプリのようなロゴのために破棄されてしまったことを、タイムラインに思い起こさせるのに良いタイミングだと思う」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポーランド、最後のロシア総領事館閉鎖へ 鉄道爆破関

ビジネス

金融規制緩和、FRBバランスシート縮小につながる可

ワールド

サマーズ氏、オープンAI取締役辞任 エプスタイン元

ワールド

ゼレンスキー氏、トルコ訪問 エルドアン大統領と会談
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中