最新記事

オリンピック

パリ五輪ロゴの出会い系アプリ激似説がネットで再燃

2021年7月30日(金)12時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
パリ五輪のロゴ

パリ五輪組織委員長のトニー・エスタンゲ氏(右)と車いすテニス選手のミカエル・ジェレミアス氏、スクリーンにはパリ五輪のロゴ(2019年10月) Pascal Rossignol-REUTERS

<このロゴについて「左スワイプ」とのコメントも...>

2024年にパリで開催されるオリンピックの公式ロゴが、出会い系アプリからアメリカの人気ドラマ『フレンズ』のレイチェルまで、あらゆるものに似ているとネット上で嘲笑されている。

このロゴは2019年には発表されていたが、東京五輪の開催に伴って再び関心が高まっているようだ。

パリ五輪のツイッター公式アカウントはこのロゴに込めた意味について、「メダル、炎、マリアンヌ」と紹介。(マリアンヌはフランス共和国を象徴する女性像)ソーシャルメディア上では、多くのユーザーがこのロゴと有名人を比較する動きを見せている。

ジェームズ・フェントンは、オリンピックロゴとマッチングアプリのロゴを並べて「このオリンピックロゴを左にスワイプ」とツイート。(Tinderでは、表示される相手の写真を左にスワイプすると「なし」の意思表示に)

フェリペ・ヴィエイラは「2024年のパリ五輪のロゴは、2007年のヴィクトリア・ベッカムをベースにしている」と投稿。

また、カイル・M・ギボンズは「このデザインについて、上司に話がある!」とツイート。この投稿に添えられた#Karen(カレン)はインターネットミームであり、気に食わないことがあると不満を爆発させたり、「上司を出せ」と要求する厄介な女性の代名詞となっている。

他にも、招致時のロゴのほうが良かったというコメントも見られる。

ほとんどの開催国が招致時とは別のロゴを採用してきたのに対して、フランスではオリジナルのデザインを支持する声が高まっている。オリジナルのロゴは、パリのランドマークであるエッフェル塔と、大会の年号「24」を模したカラフルなデザインだ。

東京オリンピックが開幕した23日、クリス・ブラウンは2つのロゴ画像を下記のテキストに添えてツイートした。

「24という数字とエッフェル塔を表す文字通り完璧なロゴだったのに、バリスタに怒鳴る中年女のデートアプリのようなロゴのために破棄されてしまったことを、タイムラインに思い起こさせるのに良いタイミングだと思う」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米農場の移民労働者、トランプ氏が滞在容認

ビジネス

中国、太陽光発電業界の低価格競争を抑制へ 旧式生産

ワールド

原油先物は横ばい、米雇用統計受け 関税巡り不透明感

ワールド

戦闘機パイロットの死、兵器供与の必要性示す=ウクラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中