最新記事

宇宙開発

億万長者の「宇宙開発」競争は、実はこんなに世界に貢献している

Billionaires’ Pivotal Space Role

2021年7月27日(火)18時02分
グレッグ・オートリー(アリゾナ州立大学サンダーバードグローバル経営大学院教授)、ローラ・ホアン(ハーバード・ビジネススクール准教授)
宇宙船内のリチャード・ブランソン

宇宙船内で無重力を楽しむブランソン VIRGIN GALACTICーREUTERS

<決して金持ちの道楽に非ず。富豪実業家のビジョンと競争心が、宇宙開発に革新をもたらす>

「偉大な人が素晴らしいことをしようとすると、小さい者たちが阻止しようとする」。フランク・ディレイニーは小説『アイルランド』でそう書いている。イギリスの実業家リチャード・ブランソンとアマゾンの創業者ジェフ・ベゾスが、それぞれ自前の商用宇宙船で宇宙に行くと発表した際に、怒りやあら探しが出たのも無理はないのだろう。

批判の論調は、バーニー・サンダース米上院議員のツイートに凝縮されている。「地球上で最も豊かな国で、国民の半分が給料日まで食いつなぐ暮らしをしていて、医者に行くのもままならない──でも、世界一の金持ちたちは宇宙に行く!」

ブランソンは7月11日、自らが設立したヴァージン・ギャラクティックが開発した宇宙船「VSSユニティ」で宇宙空間に到達した。自分の夢をかなえただけでなく、個人による宇宙開発という待望の時代の幕開けを告げた。

ブランソンは億万長者の三つどもえ戦で勝ち名乗りを上げた。ベゾスが自ら設立したブルーオリジンが開発したロケット「ニューシェパード」でカプセル型の宇宙船を打ち上げ、ブランソンと同じ偉業を成し遂げたのは7月20日。電気自動車大手テスラモーターズの共同創業者兼CEOイーロン・マスクは、自ら設立したスペースXが開発した宇宙船「クルードラゴン」で、今年9月に民間人を地球周回軌道に乗せる「宇宙観光」を計画している。

エゴがビジネスに勢いをもたらす

彼らの宇宙飛行は、エゴを競う危険で壮大な無駄遣いにすぎず、その数億ドルを地球上でもっと有効に使えるはずだと、お決まりの批判を浴びている。

確かに究極のエゴ競争だ。しかし、エゴを追求しなければ、ビジネスの歴史はつまらないものになり、米経済ははるかに勢いを失う。

トーマス・エジソン、スティーブ・ジョブズ、オプラ・ウィンフリー。新しい産業のトレンドが生まれるときは、自己主張の強い起業家が必要だ。彼らの起業家精神と行動が建設的なものでなければ、彼らが率いる産業もろとも淘汰されただろう。

筆者(グレッグ・オートリー)はヴァージン・ギャラクティックのプロジェクトに携わり、ブランソンが2004年に同社を立ち上げた日から彼を見てきた。実際に会うと、常にその瞬間を大切にして、目の前にいる相手に純粋に集中する人だと分かる。彼と別れるときは、本物の友人になれたような気がした。

重要なのは、こうした人間性が宇宙船の設計に反映されていることだ。VSSユニティは飛行機に似た形で、操縦士が搭乗し、母船の航空機につり下げられて離陸する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中外相がマレーシアで会談、対面での初協議

ワールド

米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関

ビジネス

ECB追加利下げ、ハードル非常に高い=シュナーベル

ビジネス

英BP、第2四半期は原油安の影響受ける見込み 上流
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中