専門家でさえ初めて見るクジラの貴重映像...海の神秘に迫ったJ・キャメロン
They’re Just Like Us
「3年にわたる海での作業は困難を極めた。水に潜るコンディションも悪かった。私には分からないことだらけで、(スケリーの)芸術的な才能と職人技には本当に感銘を受けた」と、キャメロンは振り返っている。
スケリーによると、撮影は悪天候にも苦しめられたが、そもそも大海原でクジラを見つけるのが大変だったという。「何週間、何カ月探し回っても、全く遭遇できないこともあった」と、スケリーは本誌に語っている。「3年というと、ものすごく長い撮影期間に思えるかもしれないが、クジラの生態を撮影するには、かろうじて十分な程度だ」
『クジラと海洋生物たちの社会』には、専門家でさえ初めて見る映像が多い。マッコウクジラが子クジラに授乳する場面や、ベルーガの群れがイッカクを仲間に入れてやる「種を超えた養子縁組」など珍しいシーンばかりだ。
「クジラのような大きな動物に近づき、ドラマチックだが親密な場面を捉えるにはどうすればいいか」と、キャメロンは問い掛ける。「(スケリーが)クジラの信頼を得ることだ。そうすればクジラは近づくのを許してくれる」
以前のニューヨークのような多様性
第1話では、シャチがスケリーに食事を分けてやる場面さえある。といっても、それは血まみれのアカエイで、スケリーは丁重に断るのだが。
「クジラは非常に複雑で感情豊かな動物だと、私たちは思ってきた。それが幻想ではなかったことがはっきりした」と、キャメロンは語る。スケリーがその「証拠映像」を手に入れたというのだ。
血のつながらないザトウクジラが世界中から集まるときは、「古い友達が年に1度集まってビールを飲む会に似ている」と、キャメロンは言う。ただし、クジラたちはビールを飲むのではなくて、「バブルネット・フィーディング(海に円形に泡を吐き出して魚を囲い込む漁の方法)をしてごちそうにありつく。まるでダンスみたいに連携の取れたタイミングでね」。
そんなクジラの最大の「秘密」とは――。
スケリーいわく、クジラは人間と同じように複雑な生活を営み、家族や文化を持つ。その在り方は「異なるカルチャーや言語表現を持つ数多くの集団がひしめいていた、前世紀末から今世紀初頭のニューヨーク」のようだという。
「クジラの母親は子供たちに生き残るためのスキルを伝授する。だがそれだけでなく、文化的伝統も教える。ザトウクジラは『歌合戦』を開き、ベルーガは毎年『サマーリゾート』を訪れてゲームをする。クジラは自らのアイデンティティーをたたえ、死者を追悼する。私たち人間と地球を分かち合う知的生命体だ」