最新記事

陰謀論

「ビル・ゲイツが太陽光を遮って人口を減らそうとしている」は本当か?

Is Bill Gates Trying to Block the Sun?

2021年3月4日(木)18時03分
ジェーソン・マードック

ただ、SCoPExの公式サイトを見ればわかるように、今のところプロジェクトの規模はごく限られている。成層圏で散布した化学物質がどういう反応を起こすか、これまではシミュレーション実験で検証してきたが、今年6月の気球打ち上げでリアルなデータを得たいと研究チームは考えている。

「これは太陽地球工学そのもののテストではない」と、チームは説明している。「成層圏で、粒子同士、粒子と太陽放射、粒子と(地表からの)赤外線放射がどう相互作用を起こすかを観察するためのテストだ。こうした相互作用がより詳しく解明されれば、実用化に向けた問いに答えを出せるだろう。例えば、ほかの物理的なリスクを増やさずに、オゾン量の減少を抑制もしくは完全に防げるようなエアロゾルを見つけることは可能か、といった問いだ」

今回のテストでは、高度約20キロの成層圏内に気球を打ち上げ、炭酸カルシウムを散布する予定だ。成層圏で100グラムから2キロ程度の少量の炭酸カルシウムを放出し、幅100メートル、長さ1キロ程の雲をつくる。大気の化学的状態などがどう変化するか、気球に設置した観測装置で測定する。

最終的な目標は、エアロゾルが成層圏の化学的な状態をどう変えるかを検証することだ。チームはこのデータを基に、シミュレーションモデルの精度を高め、大規模な散布の効果を予測しようとしている。粒子の散布には気温低下に加え、オゾン層を回復させる効果もあると、チームは期待しているが、逆にオゾン層を破壊する可能性もあり、そのほかの予期せぬリスクについても慎重に検証を重ねる必要がある。

「今回のテストは人体にも環境にもこれといった危険を及ぼさない」と、チームは述べている。「炭酸カルシウムは自然界に広く存在する無害な化学物質にすぎない」

研究資金を寄付しただけ

気球はスウェーデン宇宙公社の協力を得て、同国北部の都市キルナ近郊から打ち上げられる。1回目は気球の打ち上げと地上との通信のテストをするだけで、炭酸カルシウムの放出は2回目の打ち上げで行う。

ゲイツはこの研究の内容には全く関与していない。

ゲイツはハーバード大学の太陽地球工学研究プログラムに寄付をしている多くの慈善家の1人にすぎず、このプログラムからSCoPExに助成金が下りているだけだ。

またゲイツが2007年に設立に加わった気候変動とエネルギー関連の研究支援財団もSCoPExに助成金を出している。

ハーバード大学は公式サイトで、研究助成金はビル・ゲイツ個人の財団からの寄付で、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の活動とは何ら関係がないと断っている。

詰まるところ、ゲイツは太陽地球工学の研究資金を寄付し(寄付額は非公表)、その一部がSCoPExに充てられただけで、ゲイツが太陽光をブロックしたがっているというのは全くの作り話なのだ。

ハーバードチームは、シミュレーションモデルの精度を上げるために少量の炭酸カルシウムを散布してデータを収集しようとしているだけで、太陽光を宇宙に反射するなどという大規模な試みは、たとえ現実にやるとしても、まだまだ先の話。今はその可能性を探るために、ささやかな実験をする段階にすぎない。

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗幣インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダ首相、米国との関税協議継続 「反撃より対話」

ビジネス

ECB、インフレ目標乖離に過剰反応すべきでない=オ

ワールド

トランプ氏がプーチン氏と電話会談、17日にウ大統領

ワールド

イスラエルとハマス、合意違反と非難応酬 ラファ再開
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中