最新記事

新型コロナウイルス

ワクチン接種による集団免疫を阻むイスラエル分断の「壁」

Finding Herd Immunity Hard to Achieve

2021年2月25日(木)17時00分
ジョシュア・ミトニック(テルアビブ在住ジャーナリスト)

しかし、このところワクチン接種のペースは急激に落ちている。テレビのニュースで見ても、接種会場はほとんど空っぽだ。今は16歳以下の人(治験データがないので接種を認められていない)を除けば誰でも接種を受けられるのだが、保健省によると1日当たりの接種数は2月13日時点で、1月のピーク時に比べて39%ほど減っていた。

ちなみにイスラエルは、実質的に占領しているヨルダン川西岸とガザ地区に暮らすパレスチナ人の大半を当初はワクチン接種の対象から外しており、この点には人権団体からの厳しい批判があった。

一方、テルアビブ在住の理容師エティ・メシカのように、「死にたくないから打たない」と言う人もいる。重篤な副反応の報告がごくわずかなのは承知しているし、今まで子供たちにはどんなワクチンも受けさせてきたが、どうしても今回のワクチンは(開発を)急ぎ過ぎた感じがして不安だ、と言う。

いずれにせよ、治験データの関係で接種対象から除外されている若年層を除いても、イスラエルはまだ270万人にワクチンを接種しなければならない。しかし高齢者以外では危機感が薄く、ワクチンについても様子見を決め込む人が多い。ベドウィン系アラブ人や超正統派のユダヤ教徒も非協力的だし、地方の労働者層も同様だ。

それだけではない。意外なことだが、医療従事者の間にもワクチン接種をためらう傾向が根強くある。2月10日現在、国内各主要病院の医療従事者の接種率は43~80%にとどまっていた。

昨年12月に同国のテレビ局「チャンネル13」が実施した世論調査でも、成人人口の約25%は「接種しない」か「1年先まで待つ」と回答していた。この国で多数派を占める若い世代が同意しなければ、集団免疫の実現は難しい。「計算上、集団免疫の確立にはワクチン接種率75~80%が必要になるが、この国には(接種対象外の)若い人が多いから無理だ」と言うのは、この世論調査を担当したナダブ・エヤル。「せめて対象者には100%の接種を期待したいのだけれど」

イスラエルでは3月23日の総選挙を控えて、ワクチン接種も政治問題化している。ネタニヤフはあちこちの接種会場を訪れ、世界に先駆けてファイザー製ワクチンの供給を確保したことを自分の大きな功績としている。

ネタニヤフの公式フェイスブックページで、ワクチン接種を拒んでいる人に関する個人情報をシェアしようと呼び掛けたこともある(さすがに、これはルール違反として即座に削除された)。

それでもワクチン接種を通じて経済活動を再開させ、総選挙での勝利を確実にしたいのがネタニヤフの戦略だ。もう1つの民間放送局「チャンネル12」でも、彼はこう力説していた。「わが国は(このパンデミックから)一番先に脱け出す。ワクチンは十分過ぎるほどあるし、配送の体制も完璧だ。わが国は世界の1番手になれる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中