最新記事

睡眠

睡眠中に夢を見ている人とリアルタイムでコミュニケーションすることに成功した

2021年2月24日(水)18時50分
松岡由希子

映画「インセプション」のような、夢のハッキングはまだ遠いが......  K.Konkoly

<米ノースウェスタン大学などの研究チームは、明晰夢(夢であると自覚しながら見る夢)を見ている人とリアルタイムで双方向のコミュニケーションをする実験に成功した...... >

私たちは睡眠中、急速眼球運動を伴う「レム睡眠」の状態で、しばしば夢を見る。一度目が覚めてしまうと夢の記憶は曖昧で、しばらくすると忘れてしまうため、夢について解明されていないことは依然として多い。

米ノースウェスタン大学、仏ソルボンヌ大学、独オスナブリュック大学、蘭ラドバウド大学医療センターからなる国際研究チームは、明晰夢(夢であると自覚しながら見る夢)を見ている人とリアルタイムで双方向のコミュニケーションをする実験に成功した。

レム睡眠中に双方向コミュニケーションを試みた

2021年2月18日に学術雑誌「カレントバイオロジー」で発表された研究論文では「睡眠中に夢を見ている人は、質問を理解し、作業記憶(ワーキングメモリ)を用いて答えを導き出すことができる」ことも示されている。

被験者は、米国人22名、ドイツ人10名、フランス人1名、オランダ人3名の計36名で、過眠症の一種ナルコレプシーである1名を含め、明晰夢を頻繁に見る者が数名いた。被験者には、事前に、レム睡眠中のコミュニケーションとして、目を左右に動かす、顔の筋肉を収縮させるといった合図を覚えさせたうえで、頭部と目、あごに電極を装着して眠ってもらった。

研究チームは、被験者の脳波や眼球の動きをモニタリングし、被験者のレム睡眠中に双方向のコミュニケーションを試みる実験セッションを計57回行った。

研究チームが「あなたは今、夢の中にいますか」とたずねると、26%のセッションで、被験者が、事前に指示された合図のとおり、目を左右に動かすなどして、自分が明晰夢を見ていることを伝えた。「8から6を引くといくつですか」といった簡単な算数問題や「あなたはスペイン語を話せますか」などのイエス・ノー質問に正しく答えたり、閃光の数を正確に数えたりすることもできた。

研究チームがレム睡眠中の被験者に投げかけた計154回のタスクのうち、正しい反応がかえってきたのは18.4%で、17.7%は判別不能な反応、3.2%は誤った反応であった。また、60.8%は無反応だった。

問いかけが夢に重なるようにして聞こえた

レム睡眠中に反応した被験者の多くは、目が覚めたあとに「夢の中で研究チームからの問いかけを受け取った」と述べたが、その内容は誤っていたり、思い出せなかったりした。被験者の報告によると、研究チームからの問いかけが、ラジオのように、夢の外側から流れてきたり、夢に重なるようにして聞こえたそうだ。

たとえば、ある被験者は、夢の中でパーティをしているとき、「あなたはスペイン語が話せますか」という映画のナレーションのような声が聞こえたので、事前に指示されたとおり、顔の筋肉を収縮させて「いいえ」と答えたという。

一連の研究成果は、夢や記憶に関する今後の研究や、睡眠障害の治療などにも役立つのではないかと期待が寄せられている。


Dream Hacking: Watch 3 Groundbreaking Experiments on Decisions, Addictions, and Sleep I NOVA I PBS

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシア失業率、5月は過去最低の2.2% 予想下回る

ビジネス

日鉄、劣後ローンで8000億円調達 買収のつなぎ融

ビジネス

米の平均実効関税率21%、4月初旬の半分以下 海運

ワールド

マクロスコープ:防衛予算2%目標、今年度「達成」か
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中