最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナのスーパー・スプレッダーになりやすい3つの要因が明らかに

2021年2月16日(火)18時01分
松岡由希子

新型コロナウイルスのスーパー・スプレッダーになりやすい要因を分析した...... toeytoey2530-iStock

<ハーバード大学などの研究チームは、スーパー・スプレッダーになりやすい要因は「年齢」、「BMI(肥満度)」、「新型コロナウイルス感染症の経過」という3つの要因と関連していることを示した......>

重症急性呼吸器症候群(SARS)や腸チフス、エボラ出血熱など、これまでに発生したアウトブレイクでは、多くの人々に感染を広げる「スーパー・スプレッダー」が存在した。一般的には、20%の感染者が感染症例数の80%に関与していると考えられている。

「年齢」、「肥満度」、「感染症の経過」の3つの要因

米ハーバード大学、テュレーン大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)の共同研究チームは、「スーパー・スプレッダーは小さな呼吸器飛沫を大量に吐き出す性質がある」ことに着目し、新型コロナウイルスのスーパー・スプレッダーになりやすい要因を分析。

「年齢」、「BMI(ボディマス指数、肥満度を表す)」、「新型コロナウイルス感染症の経過」という3つの要因がこの性質と関連していることを示した。一連の研究成果は、2021年2月23日発行の「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」で発表されている。

研究チームは、米国に在住する19〜66歳の健康な成人194名を対象に、呼気粒子の観察研究を実施。その結果、高齢でBMIが高いほど、呼気に含まれる呼吸器飛沫の数が多く、18%に相当する35名が被験者全体の呼気中のバイオエアロゾル(生物由来の粒子状物質)の80%を占めていた。これは、他の感染症の流行でみられる「2対8の法則」とも類似する。

感染後7日目、ウイルス粒子がもっとも小さくなった

研究チームは、アカゲザルとミドリザルの計8匹を新型コロナウイルスに感染させ、経過を観察した。その結果、感染後7日目にウイルス価が最も高くなり、14日目には減少した。また、新型コロナウイルス感染症が進行するにつれてウイルス粒子は小さくなり、ウイルス価のピーク時には、その大きさがわずか1ミクロンとなった。

小さな粒子は、呼吸や咳、発話で、より排出されやすく、空気中に長時間漂い、より遠くまで移動し、吸い込んだときに肺の奥まで届きやすい。

研究論文の責任著者でテュレーン大学のチャド・ロイ教授は「新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者であっても、呼気中のエアロゾルは増加する。気道のウイルス感染によって気道粘液が弱まり、ウイルスの感染粒子が移動しやすくなるのではないか」と考察している。気道での呼吸器飛沫の生成には個人差がある。

若い人は高齢で肥満の人よりも呼吸器飛沫を排出しづらいが......

研究論文の筆頭著者でハーバード大学のデイビッド・エドワーズ博士は「今回の研究結果では、若い人は高齢で肥満の人よりも呼吸器飛沫を排出しづらいことが示されたが、サルでの実験結果をふまえれば、誰もが、新型コロナウイルスに感染すると、大量の呼吸器飛沫を排出するおそれがある」と指摘している

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

台湾、米関税対応で87億米ドルの支援策 貿易金融な

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上

ビジネス

EUは米国の関税に報復すべきではない=仏財務相

ビジネス

中国が対抗措置、全ての米国製品に34%の追加関税 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中