最新記事

動物

韓国、コロナ禍で動物たちが危ない 潰れる動物園、規制のない動物カフェ

2020年11月16日(月)19時12分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

韓国の動物カフェにはコロナ感染対策で輸入禁止となったジャコウネコの姿が…… MBN News / YouTube

<熱しやすく冷めやすい国ではコロナの影響で動物たちも犠牲に──>

韓国の特徴の一つとして、特色のある飲食店などで人気に火が付くと、街中にそのスタイルをパクった店があふれる、という現象がある。熱しやすく冷めやすい国民性がそうさせるのか、トレンドの流れが速い韓国では、消費者が流行り物に飛びつきやすい傾向があるようだ。

しかし、全く新しいスタイルの店が一気に急増すると、規制が追い付かずグレーゾーンのまま開業している店や、流行が過ぎ去った後の処理など、様々な問題が起きることもある。最近では、それが動物の命に係わるようなトラブルのため、対応が急がれている。

韓国では2016年頃から「室内動物園」と呼ばれる民間の動物園が登場し大流行した。これは、一般的な動物園の展示動物より比較的小さな草食動物を中心に、室内でこぢんまりと運営されている「ふれあい動物園」のような施設だ。

子供にも人気で、親子連れやデートするカップルなどで溢れていた。しかし、今年のコロナ・パンデミックをきっかけに営業自体が難しくなり、廃業に追い込まれている室内動物園も多い。そうなると、問題なのは、残された動物たちである。

移動させようとした動物たちのほとんどが死んだ

動物園が閉園に追い込まれると、動物たちはその場に放置されたまま、ろくに世話もされず死んでしまうケースもあるという。収入が無い状態でスタッフは解雇され、経営者だけですべての動物の世話を行っているため、当然動物たちに手が行き届かない。命を扱っている意識が薄すぎるのではないだろうか。

この問題は10月上旬にはKBSニュースの中で「廃園動物園の不良な管理」というタイトルでこの問題を取り上げられ話題となった。記者が2店舗の廃園した室内動物園を取材しており、どちらも放置された動物たちの様子が映し出されていた。

換気のできないような小さな部屋で、動物の入った小さいゲージが何段にも積まれて置かれたままになっている様子や、何日も変えられていないような汚い水入れ。掃除も行き届いていないようで、ケージの底に溜った排泄物も見える。

映像を見ていると、必死に訴える動物たちはエサもちゃんと与えられているのか心配になってくる。ゲージに何羽も一緒に入れられた鳥は毛並みも悪く、閉園後世話もろくにしてもらっていないのだろう。「他の支店に移動させる段階で、ほとんどの動物たちが死んでしまった」というスタッフの証言も放送されている。

この経営者たちはこれまでどのように動物に接していたのだろう。動物たちは、お金を生む道具としか考えていなかったのかもしれない。コロナのせいで稼げなくなった今、動物たちは小さな部屋の隅で邪魔もの扱いされている状態だ。

一方でこんな問題も発生している。韓国ではここ数年、ユニークなカフェが人気だ。最近では珍しい動物カフェに火が付き、一気に急増した。猫カフェなどは日本でも多く見かけることができるが、韓国ではだんだんエスカレートしていき、他店との区別化を求めて珍しい動物を置くカフェが次々と誕生している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏「米国の和平案推し進める用意」、 欧

ビジネス

米CB消費者信頼感、11月は88.7に低下 雇用や

ワールド

ウクライナ首都に無人機・ミサイル攻撃、7人死亡 エ

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中