最新記事

2020米大統領選

キリスト教福音派で始まった造反がトランプの命取りに

Trump’s Headache from the Right

2020年10月27日(火)18時40分
ポール・ボンド

magw201027_USC2.jpg

打倒トランプを掲げる福音派の「お目覚め」派を味方に付ければ大きな強みに KEVIN LAMARQUE-REUTERS

それでも前出のJD・ホールに言わせると、ウォリスが「お目覚め派なのは10年前から分かって」いた。むしろ今の問題は「以前なら彼に同調するはずのなかった聖職者まで彼に追随していることだ」という。

ホールは、2年前にマイク・ペンス副大統領が南部バプテスト連盟で講演したときのことを振り返り、「お目覚め派の連中はペンスに背を向け、政治家の講演を禁止する決議を通そうとした」と語る。「宗教に政治を持ち込むなという話だったが、今は彼らがBLMや左翼的な思想を押し付けている」

今や「右翼」の代名詞に

福音派内部の左旋回に対抗すべく、ホールらも活発に動きだした。「マルクス主義に立ち向かえ」とか「大いなる目覚めを」といったスローガンを掲げた数百人規模の集会を何度も開いている。

それでもホールは、自分たちへの逆風を強く感じざるを得ない。現に南部バプテスト連盟を脱退する教会が続出しているからだ。「この戦いはひどく一方的で、こちらはお目覚め派の連中からやられるばかり。もしもトランプが(今度の選挙で)福音派の票を2%でも失えば、おしまいだ」とホールは嘆く。

南部バプテスト連盟のJ・D・グリーア会長は本誌の取材に応じなかったが、今年6月、BLMの考えは支持すると表明する一方で、「BLM運動は一部の政治屋に乗っ取られている。彼らの世界観も政策提言も私の考え方とは相いれない」と述べている。

BLM運動に反発する保守的な黒人牧師のグループもある。例えば「保守的な有色聖職者」を名乗る人たち。彼らが掲げるのは「オール・ライブズ・マター=誰の命も大事」」のスローガンだ。彼らが用意したパンフレットには、BLMをリベラルなメディアやマルクス主義に結び付ける主張が並んでいる。

「左翼の思想家が公民権運動を乗っ取り、黒人や有色人種の痛みを邪悪な政治の道具にしている」と言うのは、「保守的な有色聖職者」の一員であるフランシスコ・ベガだ。彼に言わせると、かつてアメリカ社会で主流だった福音派が、今では「右翼」や「差別などの問題意識が低い人」の代名詞と化している。

そのため、1970年創立の団体「社会活動のための福音主義者」も今年9月に「福音」の名を削り、「社会活動のためのキリスト教徒」に改名した。創立者のロン・サイダーは改名の理由について、「今や福音派はキリストの教えや聖書の福音を守る活動をする人ではなく、親トランプの政治活動家というイメージが広まっている」からだと説明している。

ただし、改名して「お目覚め派」に寝返ったのではないと、同団体の幹部ニッキ・トヤマ・セトは本誌に語った。「私たちは信仰に基づき、社会で最も弱い立場にある人々を常に気に掛けてきた。その活動がたまたま社会問題に重なることもあるが、それ以外の活動もたくさんある」

彼女によれば、同団体は当初から人種や男女同権など、進歩派と目されやすい問題に取り組んできた。「当時は社会正義の問題に携わることも異端とされていたが、私たちは信仰に基づく当然の活動と考えてきた」と彼女は言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中