最新記事

2020米大統領選

キリスト教福音派で始まった造反がトランプの命取りに

Trump’s Headache from the Right

2020年10月27日(火)18時40分
ポール・ボンド

一方、『社会的正義が教会へ──現代アメリカ福音主義の新たな左派』の著者ジョン・ハリスは、多くのキリスト教系刊行物が今は大きく左傾化していると指摘する。

2年前には複数のキリスト教指導者が「社会的正義と福音に関する声明」を発表。彼らは「世俗文化の価値観が人種、民族、女らしさや男らしさ、人間の性の分野において聖書の言葉の力を弱めていることを大いに懸念」すると述べ、「越えてはならない一線を明確に」しようとした。

信仰の力が問われる時

しかし流れは変わらない。南部バプテスト連盟の熱心な信者S・トルエット・キャシーの創業した大手ファストフード店「チックフィレイ」でさえ、今は現経営者ダン・キャシーからのメッセージという形で、白人至上主義との論戦に加わっている。

「この国では制度的な不平等や偏見について話すと批判を集めることになる」とキャシーは嘆き、「この国の民主的資本主義はごく一部の裕福な家族や個人、企業だけに恩恵をもたらし、今やアメリカン・ドリームは彼らとその子孫だけのものになってしまった」と指摘している。その上で彼は、私たちは今こそ「意識して困難な議論をすべきだ」と主張する。

皆が「間違いを恐れて議論を避ける」というキャシーの指摘は正しいかもしれない。

キリスト教系世論調査会社バルナグループの報告(9月15日付)によれば、白人キリスト教徒は1年前に比べ、人種間の不平等の問題に取り組む意欲が弱くなっている。「意欲がない」人の割合は昨年の23%から36%に増えた(非キリスト教徒を含むアメリカ人の成人全体でも昨年の20%から28%に増加)。

バルナ自体が「お目覚め」派になったという指摘もある。同社は最近、キリスト教徒に人種について議論させるためのさまざまなツールを導入した。また近く「人種間の正義統一センター」と共同で「多様性を超えて」と題する報告も発表する予定だ。

「白人キリスト教徒に、黒人キリスト教徒の体験を理解してもらいたい。アメリカにおける黒人教会の力について、私たちはもっときちんと説明すべきだと思う」。バルナのデービッド・キンナマン社長は本誌にそう語った。大統領選と新型コロナウイルスで揺れる時期だからこそ「信仰の力」が問われる、とも。

そのとおり。トランプの運命も信仰の力で決まる。

<2020年11月3日号掲載>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ

ビジネス

機械受注7月は4.6%減、2カ月ぶりマイナス 基調

ワールド

ロシア軍は全戦線で前進、兵站中心地で最も激しい戦闘

ワールド

シリア、イスラエルとの安保協議「数日中」に成果も=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中