キリスト教福音派で始まった造反がトランプの命取りに
Trump’s Headache from the Right
一方、『社会的正義が教会へ──現代アメリカ福音主義の新たな左派』の著者ジョン・ハリスは、多くのキリスト教系刊行物が今は大きく左傾化していると指摘する。
2年前には複数のキリスト教指導者が「社会的正義と福音に関する声明」を発表。彼らは「世俗文化の価値観が人種、民族、女らしさや男らしさ、人間の性の分野において聖書の言葉の力を弱めていることを大いに懸念」すると述べ、「越えてはならない一線を明確に」しようとした。
信仰の力が問われる時
しかし流れは変わらない。南部バプテスト連盟の熱心な信者S・トルエット・キャシーの創業した大手ファストフード店「チックフィレイ」でさえ、今は現経営者ダン・キャシーからのメッセージという形で、白人至上主義との論戦に加わっている。
「この国では制度的な不平等や偏見について話すと批判を集めることになる」とキャシーは嘆き、「この国の民主的資本主義はごく一部の裕福な家族や個人、企業だけに恩恵をもたらし、今やアメリカン・ドリームは彼らとその子孫だけのものになってしまった」と指摘している。その上で彼は、私たちは今こそ「意識して困難な議論をすべきだ」と主張する。
皆が「間違いを恐れて議論を避ける」というキャシーの指摘は正しいかもしれない。
キリスト教系世論調査会社バルナグループの報告(9月15日付)によれば、白人キリスト教徒は1年前に比べ、人種間の不平等の問題に取り組む意欲が弱くなっている。「意欲がない」人の割合は昨年の23%から36%に増えた(非キリスト教徒を含むアメリカ人の成人全体でも昨年の20%から28%に増加)。
バルナ自体が「お目覚め」派になったという指摘もある。同社は最近、キリスト教徒に人種について議論させるためのさまざまなツールを導入した。また近く「人種間の正義統一センター」と共同で「多様性を超えて」と題する報告も発表する予定だ。
「白人キリスト教徒に、黒人キリスト教徒の体験を理解してもらいたい。アメリカにおける黒人教会の力について、私たちはもっときちんと説明すべきだと思う」。バルナのデービッド・キンナマン社長は本誌にそう語った。大統領選と新型コロナウイルスで揺れる時期だからこそ「信仰の力」が問われる、とも。
そのとおり。トランプの運命も信仰の力で決まる。
<2020年11月3日号掲載>