最新記事

欧州難民危機

溺死した男児の写真から5年──欧州で忘れられた難民問題

WHERE’S THE “EXTRA COMPASSION”?

2020年10月2日(金)16時00分
アレックス・ハドソン

magf201001refugee2.jpg

ベルリンで難民申請を終えた青年と写真に納まるメルケル首相(2015年) FABRIZIO BENSCH-REUTERS

その結果、状況は再び悪化している。今年3月にはトルコから国境を越えて来る大勢の人々に、ギリシャの警備当局が催涙ガスやゴム弾を浴びせている。

英仏海峡は絶対に渡らせない

2015年に100万人を受け入れたドイツも、次に難民が押し寄せてきたときには国境を越えさせないと断言している。ポーランドとハンガリー、そしてチェコはEU加盟各国に割り当てられた移民・難民の受け入れ枠を守らずに非難されているが、いっこうに態度を変えない。

イギリスでは、英仏海峡をボートで渡って不法入国を試みる例が増えている。そのためプリティ・パテル内相は、不法入国を阻止する専門の担当官を任命した。小型船による海峡横断を取り締まり、国境管理を強化することが主な任務だ。担当官のダン・オマホニーはかつて海軍の精鋭部隊に所属し、イラクやコソボで戦った経験がある。

オマホニーの任命から1週間後、イギリスへの渡航を試みた簡易ボートが転覆し、スーダン人の男性1人が死亡する事故があった。この件についてオマホニーは本誌のメール取材に対し、「悲劇的な出来事だが、英仏両国が協力して(不法入国者が)このルートを絶対に使えないようにすることの重要性」が再確認できたと指摘し、「徹底した監視と、フランス北部の当局との情報共有や警戒を強化」すると伝えてきた。

しかし、特定の入国ルートを「絶対に」使えなくするという方針には問題が多い。国際法に照らしてどのような対応が許され、どこからは許されないのか、議論は尽きない。

そもそも、国連は「いかなる難民にも安全な場所に避難する権利がある」としており、そこには安全な場所まで「旅をする権利」も含まれるとの解釈もある。そうであれば、地中海や英仏海峡を必死で渡ろうとする人たちの命は守られるべきだ。しかし移民を忌み嫌う人たちは、そんなことを認めたら欧州大陸へ「不法に」上陸しようとする人が増えるだけだと猛反発している。

「イギリスに小型船で不法入国を試みても成功しないというメッセージを送れば、密航仲介業者は諦める」と言うのは、移民規制派の団体マイグレーション・ウオッチUKのアルプ・メフメト会長。「イギリスに住もうとするのは彼らの選択だ。誰も、それに命を懸けろと強いてはいない。簡単に入国できると思うからやって来るだけだ」

「選択」とは巧妙な表現だ。しかし難民は、好きで行き先を選ぶのではない。やむにやまれず選んでいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中