溺死した男児の写真から5年──欧州で忘れられた難民問題
WHERE’S THE “EXTRA COMPASSION”?
その結果、状況は再び悪化している。今年3月にはトルコから国境を越えて来る大勢の人々に、ギリシャの警備当局が催涙ガスやゴム弾を浴びせている。
英仏海峡は絶対に渡らせない
2015年に100万人を受け入れたドイツも、次に難民が押し寄せてきたときには国境を越えさせないと断言している。ポーランドとハンガリー、そしてチェコはEU加盟各国に割り当てられた移民・難民の受け入れ枠を守らずに非難されているが、いっこうに態度を変えない。
イギリスでは、英仏海峡をボートで渡って不法入国を試みる例が増えている。そのためプリティ・パテル内相は、不法入国を阻止する専門の担当官を任命した。小型船による海峡横断を取り締まり、国境管理を強化することが主な任務だ。担当官のダン・オマホニーはかつて海軍の精鋭部隊に所属し、イラクやコソボで戦った経験がある。
オマホニーの任命から1週間後、イギリスへの渡航を試みた簡易ボートが転覆し、スーダン人の男性1人が死亡する事故があった。この件についてオマホニーは本誌のメール取材に対し、「悲劇的な出来事だが、英仏両国が協力して(不法入国者が)このルートを絶対に使えないようにすることの重要性」が再確認できたと指摘し、「徹底した監視と、フランス北部の当局との情報共有や警戒を強化」すると伝えてきた。
しかし、特定の入国ルートを「絶対に」使えなくするという方針には問題が多い。国際法に照らしてどのような対応が許され、どこからは許されないのか、議論は尽きない。
そもそも、国連は「いかなる難民にも安全な場所に避難する権利がある」としており、そこには安全な場所まで「旅をする権利」も含まれるとの解釈もある。そうであれば、地中海や英仏海峡を必死で渡ろうとする人たちの命は守られるべきだ。しかし移民を忌み嫌う人たちは、そんなことを認めたら欧州大陸へ「不法に」上陸しようとする人が増えるだけだと猛反発している。
「イギリスに小型船で不法入国を試みても成功しないというメッセージを送れば、密航仲介業者は諦める」と言うのは、移民規制派の団体マイグレーション・ウオッチUKのアルプ・メフメト会長。「イギリスに住もうとするのは彼らの選択だ。誰も、それに命を懸けろと強いてはいない。簡単に入国できると思うからやって来るだけだ」
「選択」とは巧妙な表現だ。しかし難民は、好きで行き先を選ぶのではない。やむにやまれず選んでいる。