最新記事

インスタントラーメン、ロックダウン時のアメリカでバカ伸び NYTのレビューで高評価の韓国商品が躍進

2020年9月9日(水)20時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

実は世界第6位のラーメン大国

実はアメリカは、インスタントラーメンの消費量世界第6位を誇っている。世界ラーメン協会の発表によると、去年1年間のアメリカのインスタントラーメン消費量は46億3000食だったそうだ。そんなアメリカでは、ラーメンも文化に合わせて独自の進化を遂げている。

麺類をすすって食べることが無礼とされる西洋文化に合わせて、同じ商品でもアメリカ用のインスタントラーメンは、日本より麺の長さが短めに作られているものが多いことは有名だ。ほかにも日本や韓国など本場のインスタントラーメンとの違いをいくつか紹介しよう。

日本で人気のカップ焼きそば等、汁なしインスタントヌードル商品もアメリカで売られているが、大きな違いは、作り方が違うこと。作り方を見ると日本と同じ方法も紹介されているが、具を先に入れ、穴から湯切りし、ソースを入れる手順がややこしいからか、全部一度に容器へ入れて電子レンジで作る方法も一緒に記されていて、こちらの作り方の方がアメリカでは定番化している。

アメリカのカップヌードルは日本のものと違う?

newsweek_20200909_195451.jpg

アメリカのスーパーマーケットに並ぶ日清のカップヌードルには「NO ADDED MSG」の文字が。 photo by Azumi Warrick

また、同じインスタントラーメン商品のはずが、海外では日本で食べたときよりも味気なく、不味く感じた経験をした方もいるかもしれない。それは、MSG(グルタミン酸ナトリウム=うま味調味料)が入っていないからと言われている。日本でおなじみの日清カップヌードルもアメリカで発売している商品には「NO ADDED MSG」の文字がしっかり正面に印刷されている。

また、日本ではラーメンに野菜や卵などをちょい足し、韓国ではキムチやチーズのちょい足しすることが主流だが、アメリカでは特に主流なちょい足しは無い。ただ、スパイシーな味が好きな人が多いらしく、シラチャーソースという辛いチリソースをかけて食べる人も多いと聞く。そう聞くと韓国ラーメンが人気だということも納得いただけるだろう。

日本から生まれたインスタントヌードルは、今や世界に羽ばたき、今回の新型コロナの危機で買い物すら思い通りに出来ない状況にあって、人々の非常食として支えとなった。これからも世界各国でその土地の食文化に適応し、進化を遂げ続けていくだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英、米との貿易協議に期待 合意近いとビジネス貿易相

ワールド

トランプ氏、マスク氏は「素晴らしい」と擁護 いずれ

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

先駆的な手法を一般化する使命感あり、必ず最後までや
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中