最新記事

感染症対策

棺桶、霊柩車でコロナ臨死体験 インドネシア、マスク着用ルール守らぬ者へ究極の罰則

2020年9月8日(火)21時35分
大塚智彦(PanAsiaNews)

花が供えられた棺に横たわるのは公共スペースでマスクをしなかった不届き者。KOMPASTV / YouTube

<腕立て伏せや鞭打ちなどする国はあったが、インドネシアでは驚愕の罰則を科した>

コロナウイルスの感染者数、感染死者数の増加が一向に減少しないインドネシアで政府が率先して進める保健衛生上の感染防止対策として国民に励行を義務付けている「マスク着用」「手洗い励行」「社会的距離確保」の3ルールのうち、「マスク着用」の違反者に対する罰則が厳しくなっている。

これまでの社会奉仕活動と罰金に加えてついに9月2日からは首都ジャカルタの一部でマスク非着用者に対して棺桶の中に横たわるという変則的な「罰則」が適用された。

しかしこの様子を伝える地元の新聞テレビの写真や映像が瞬く間にネットなどを通じて拡散し「非人道的」「人権侵害」「やりすぎ」など非難囂囂の状態になり、「棺桶に横たわる」という罰則を科していた地元の「風紀取締隊(Satpol PP)」は今後別の罰則に切り替えたい、と中止を示唆する事態になっている。

ところがその一方でジャワ島東ジャワ州の地方都市プロボリンゴでは9月7日から、市内の市場で始まった「マスク非着用者の摘発」でマスク非着用が咎められた商売人や市民が普段はコロナ感染死者を医療機関からコロナ死者専用指定墓地まで運ぶ「霊柩車」の中に数分間留まるという新たな「罰則」を科していることが明らかになり、話題となっている。

棺に横たわり100まで数える罰

ジャカルタ東部にあるカリサリ地区とパサール・レポ地区で4日から始まった「風紀取締隊」による「マスク着用チェック」でマスクを着用していなかった市民に対して「棺桶に横たわり1~100まで数える」という「罰則」は大きなニュースとなった。棺桶は蓋をするわけでなく、また時間も約1分強と短時間だった。

通常ジャカルタ州政府のマスク非着用者への罰則は「罰金」か「後日の社会奉仕」と決められているが、金銭的余裕がなく罰金が支払えない市民や社会奉仕の時間的余裕がないことからその場で手軽に済む「棺桶の臨死体験」を選択する違反者が多かったという。

社会奉仕は道路清掃や下水、側溝、ドブなどの清掃が科され、後日指定された日時、場所での従事が求められることになる。

ところがこうした罰則も風紀取締隊の個人的判断に任される部分が多く、男性違反者はその場で腕立て伏せを強制させられたり、違反者が女性や未成年者の場合には大きな声での国歌斉唱や誰もが小学校で習うインドネシアの国家5原則「パンチャシラ」を復唱したりすることが科され、テレビニュースなどはそうした光景を「微笑ましい罰則」などとして伝えていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

国連、雨季到来前に迅速な援助呼びかけ 死者3000

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米関税警戒で伸び悩みも

ビジネス

関税の影響を懸念、ハードデータなお堅調も=シカゴ連

ビジネス

マネタリーベース、3月は前年比3.1%減 7カ月連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中