最新記事

インタビュー

「正しさ」から生まれた「悪」を直視する──哲学者・古賀徹と考える「理性と暴力の関係」

2020年7月30日(木)16時40分
Torus(トーラス)by ABEJA

Koga_10.jpg

古賀:大学の授業でも「問題を設定し、これについて論じよ」というレポートを課題に出すことがあります。すると、問題について徹底的に考えることなしに、レポートの末尾に「議論を続けていくことが大切だ」「問題への認識を深めることが第一歩だ」と新聞社説書式にはめこんだようなまとめ方をする学生がたくさんいます。「議論することが大事というのなら、いま・ここで具体的に議論しろ」と思うのですが、そう締めくくって逃げてしまうんですよ。

キツイからテンプレで逃げる。それは学生だけではなく、僕だってそうだし、学問もマスメディアもそう。ただ、マスメディアがテンプレ化することで社会や人々に与える影響には、すさまじいものがあると感じています。

──自分の視点が崩れる様を伝えるとは、つまり「自分の言葉で語れ」と?

古賀:そう。そうやって本来、言葉は人間の中から湧き出てくるんですよ。いまそこにあるものを伝えるために、自分のオリジナルな言葉を発さなければいけない。だけど「言葉にされたもの」なんて常に疑わしいわけです。だからさらに言葉を加えていくしかない。

テクノロジーもこの自己反省の姿勢がないと、自己方法化します。報道のテンプレ化と一緒で、自分が作った方法そのものを反復するようになっていってしまうからです。

「言論の自由」は、なぜ「自由」なのか

Koga_11.jpg

──「問いが必要」「現状に疑問を持つ」などと書かれている啓発本をよく見ます。それ自体はその通りなのですが、実行するとなるといろんな意味で「乱れ」が生じますよね。

古賀:その言い方もテンプレ化していますよね。でもやっぱりそうなんですよ。ものごとが決まりかけたときに「でもやっぱり...」と誰かが言い出すってめんどくさい。決定権のない人たちがいろいろ言っても現実は変わらないことが多い。法律でもなんでも、何かが決まっていくとき、様々な声が上がりながらも、だいたいは押し切られて決まっていく。

では声を上げても無力なのか、というと全くそんなことはない。それは確実に「効く」のです。

こんなことを最近よく考えます。「言論の自由」というけれど、なぜ「自由」なのか。責任がないからなんですよね。現実を直接変える必要がないから。現実を変えることに無力だから、好き勝手なことを言えるわけです。言うことを現実に直結させる権力者は、自分の言うことに責任を持たなければならない。となると、自由にものなんて言えなくなるわけです。これに対して、決定権を持たない人の言論の無責任さは、間接的に現実に「効く」。

ものごとの決定に直接は関わらないけれど、何かを言うことで別の可能性を「栄養」のようなかたちで養っておく。それもまた、現実をある仕方で確実に変えていくんですよ。

これを技術におきかえると、技術がものごとを現実化する力を持つとしたら、技術への批評や評論は、間接的ではありながら、そこに大きな影響を与えていく、と思うんですよね。

米軍ハウスを作り直して暮らすわけ

Koga_13.jpg

古賀:僕は今、米軍ハウスをリノベーションして暮らしています。この一帯は戦前、飛行場だったのですが、戦後は米軍の空軍基地(キャンプ・ハカタ)として収用されました。その周りに米兵用の家が建てられたんですね。

20年ほど、建築や造園関連の学科に所属していたのですが、建築にうんざりするようになりました。そこに創造性がないと思ったんです。有名な建築家の建物を見ても心に響かないし、むしろ圧迫を感じます。「作ってやったぜ、オレが、すごいだろ」みたいな。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP29、会期延長 途上国支援案で合意できず

ビジネス

米債務持続性、金融安定への最大リスク インフレ懸念

ビジネス

米国株式市場=続伸、堅調な経済指標受け ギャップが

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米景気好調で ビットコイン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中